*

グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!

公開日: : くらし, 園芸 ,

170917yama01

今年は豊作だったグリーンカーテン【山ぶどう】

まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが、熟した実からぽろぽろと落ち出しました。

そのうえ、台風が来るという事で収穫する事にしました。

今年は粒が大きいのが特徴。

でも青い実もまだ付いていて、少し早いのかもしれませんが・・・。

ひとつの房の中でも熟し方のスピードが違うようで、ネット写真などで見るような、全ての実が熟している状態まで枝に付いていられません。落ちてしまう熟した実は下のタイルに色が付いてしまったりするので収穫。

170917yama02

さて、この実をどう使うか悩みました・・・。

一昨年は、ジャムにしてみました。

なかなか上手く出来たのですが、今回は台所のリフォーム直前で手順の多かったジャムはちょっと面倒かなと敬遠・・・。

じゃあ! 果実酒(焼酎漬け)にしてみよう!

と作り方を調べてみたら なんと! 酒税法に引っ掛かるとかで作ってはいけないのだそうです・・・。

知らなかったぁ!

発酵させて作るわけじゃないから いいんじゃない?

と思ったのですが、ダメらしい・・・。

売るんじゃなければ大丈夫という人もいるけど、それでもダメという見解も・・・。

仕方ないので、やっぱりジャムを頑張って作ります!

グリーンカーテンの山ぶどうでジャムを作ってみました

 

 

関連記事

【生落花生】塩ゆでやってみました!ホクホクして大人なお味!

家庭菜園で収穫した生落花生を塩ゆでしてみました。まずは、よく洗います。見た目がこの位↑になっても洗う

記事を読む

【TENT】BAG トートバッグを好みの色で注文してきました! 

サーカステントのテント生地で作られた【TENT】のバッグに出会ったのは、昨年の母のプレゼントを探して

記事を読む

【ローストビーフ】炊飯器で作ってみました!簡単だけどなかなかの出来

『ローストビーフをたらふく食べたい!』『炊飯器で作るの簡単らしいから作ってみたい!』という要望。スー

記事を読む

【家庭菜園】玉ねぎも収穫タイミングが難しいみたい あれこれ上手くはいかない!ちょっと愚痴・・・

さて、夫の趣味の家庭菜園、ニンニク、そら豆が終わって、玉ねぎとズッキーニの季節になりました。玉ねぎも

記事を読む

【カイズカイブキの剪定】墓地生垣を強剪定しました

我が家の墓地の生垣はカイズカイブキです。90年以上前に祖父が植えたものです。祖父もこの木を

記事を読む

【台風10号予想進路】こんな進路がネットで拡散!私も信じてしまった偽情報

今東北に上陸しようとしている台風10号。昨夜、こんな予想進路がネットで拡散していました!『え~~!こ

記事を読む

【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・

たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるか

記事を読む

【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい

血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を

記事を読む

【高座椅子】椅子のような座椅子 コンパクトでいいです!

家から出かけられなくなった母の為に高座椅子を買いました。今まで部屋が狭い事もあって置けない!とは

記事を読む

【棚経】お盆の行事ですが・・・

本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑