*

雨のお盆休みも【送り火】で終了

公開日: : 最終更新日:2017/08/18 くらし, 日記, 雑感

170817oboa01 

10月上旬の気温と言われた、雨続きのお盆でしたね。

我が家は特別な事は無く、【お盆の行事】だけで終わりました。

13日には夕方お墓に【お迎え】に行き、お団子でお迎え。

14日、15日と特別な事は無く・・・あぁ・・・14日は仏壇にお供えではなく、お越しいただいたご先祖様と外食(汗)

さすがに、ちょっとおもてなしが足らなかったと反省して、16日のお昼はお稲荷さんを作りました。

夕方におそばの代わりに稲庭うどんを茹でてお供えし、おがら(麻がら)を焚いて【送り火】をして終了しました。

夏休みのこの時期にこんなに気温が低くいうえに、雨なんて・・・。

暑いのは苦手なので、私は助かっていますが、やっぱり暑い時期はちゃんと暑くないと色々大変ですよね。

稲作なんて、確かこの時期に穂の花が咲いて、一定温度が無いと受粉に至らないとの事。

稲の病気も発生しやすい事になるそうで、20年前にあった大凶作のお米の緊急輸入を思い出しました。

他にも、【海の家】

これほんと、とんでもない赤字なんじゃないでしょうか?

まぁ、暑い夏には高収入なわけで、一獲千金を狙って営業している、ある意味ハイリスク、ハイリターンな商売。

とは言え、雨の江ノ島の映像が映し出されるたびに、【海の家】の人の胸の痛みが伝わってきます。

 


 

関連記事

【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない

『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありまし

記事を読む

【愛ちゃん結び】リオ・オリンピックで活躍する愛ちゃんの足元に注目してみた

リオ・オリンピック卓球女子シングルス4回戦で、福原愛選手は北朝鮮のリ・ミョンスン選手にストレートで勝

記事を読む

【クラフトバンド】紙のバンドを使った籠の作り方講習会に行ってきました!

 私も毎年12月にはお花の講習を頼まれる、M生命の企業講習会【クラフトバンド講習会】に今回

記事を読む

【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月

4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下

記事を読む

【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます

我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し

記事を読む

かかりつけの病院が閉院する事になり・・・

母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行っ

記事を読む

テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!

テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で

記事を読む

夏休みでお盆な毎日、雷で練習もお休みしました

夏休みと言っても大人ばかりの我が家は特別な事はありません。どこかに出かける事もなくなって久しいです。

記事を読む

【コロナウイルスワクチン接種】集団接種会場で接種する母に付き添ってきました!

92歳の母のワクチン接種に行ってきました。会場は区のスポーツセンターの集団接種です。私達は妹の出して

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作りが面白い!

 先週からすっかりフェルト手芸にはまっています。ネットで見かけたフェルトのブローチがなかな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑