【サーモス】ステンレス1Lポット買ってみました
最近は小型の電気ポットが主流ですが、コンセントの少ない母の部屋で使う小型の保温ポットをずっと探していました。
以前使っていたのもこのくらいの大きさで邪魔にならずちゃんと用を足してくれていたのですが、口部分が壊れて漏れるようになってしまったので取り替える事にしました。
いつでもお店にありそうですが、売れ筋が電気ポットなのか、こういう保温タイプはあまり置かれなくなっていました。
お店で探していたのですが、!あ! アマゾンは?という事で”アマゾン百貨店”で検索したらあるではありませんか!
というわけで、この色も気に入って即、購入!
翌日には届いて、さっそく使ってみました。
まずは外観。
安っぽさもなく、いい色です。
ポットの蓋を外そうとして、 ? なかなか外れません・・・。
蓋を360度回転させ、開け閉めするようですがすんなり蓋は外せませんでした。
それでも外してみると、蓋部分の厚みがあって、かなり頑丈な作りです。
これだけ厚みがあるので、外す時に垂直に持ち上げないと蓋が取れないのだとわかりました。
構造がわかったので、360度回したら、真っ直ぐ上に持ち上げると少し引っ掛かったりしますが外せるようになりました。
このくらいしっかりしているので、ハンドルを持って斜めになっても、お湯がこぼれる心配はなさそうです。
実際、この商品の売りは【倒れてももれない!】
今は夏なので、氷を入れてアイス使用です。
蓋の扱いに慣れるまでちょっと戸惑いましたが、しっかりしたポットでした。
関連記事
-
-
【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!
庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花もも
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み
面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から
-
-
【屋根・外壁塗装工事】3日目 出窓屋根の取り換え
3日目は造作出窓の屋根部分を補修。トタンの継ぎ目部分から雨漏りで傷んだ木部の取り換えとトタンの張替え
-
-
【彼岸】一日遅れで入りのぼた餅を作ってお墓参りをしました
【入りぼた餅に明け団子】という事で本当は入りの昨日に作るぼた餅ですが、今年は仕事で作れな
-
-
【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です
明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年
-
-
【バラ】今年はいつもより早い開花の種類と遅い種類があります!
バラが咲き始めました。いつもより少し早い開花かもしれません。数年前に購入したローズポンパドゥールは早
-
-
年齢更新日が再び到来して自分でお誕生ケーキをTop’sで買ってきました
今日は年齢更新日。娘に朝、『今日はケーキ買って来れそうも無いからなんかお母さんの食べたい良さそうなの
-
-
セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます
母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ
-
-
【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!
夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか真夏になったら3日も持たない!
-
-
【榎】まさに我が家の夏の日差しに日陰を作ってくれています!
我が家の目の前にある今や大木となったこの木。 引っ越してきた頃には本当に小さなひょろひょろした木でし