あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!
花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・という方に! お庭の花を使ってみる事をオススメ! とっても素敵なアレンジができます。
今回お教室では自然な雰囲気の景色のようなアレンジを作るために、あえて庭に植えるように栽培されているポット苗を使ってアレンジしています。
楚々とした山あじさいに山野草のような小花の松虫草(スカビオーサ)。優しい色合いのベロニカやバーベナ、白くてかわいいジニアなどポット苗として売られているものばかり。花以外のグリーンも寄せ植え用のはりまつりなどを使いました。
枝物に使ったのは夏はぜ。
枝ぶりを活かしてまずは夏はぜから入れてくださいね。 どんな景色にするか、想像を張りめぐらせて足元に短くグリーンを入れるのがポイント!そこに小花をアレンジしていきます。
ぎぼしなども吸水性スポンジを大きく隠す素材になります。
今回は山あじさいがとても素敵な雰囲気を出してくれました。
こういったデザインでは、ひとつひとつの花の種類ごとに株立ちしているようにいれてあげると自然な雰囲気を出す事ができます。そういう意味でも庭にあるような小さい花の方がかえって使いやすく自然に見せる事ができます。
お庭の花をちょっともらって、お部屋の中に素敵な景色を飾ってみて下さい。
写真のような花器以外にもお皿を使うと、また違った雰囲気を楽しめますよ。
このはさみ↓ いつもアレンジで使っているハサミですがお買い得な値段になっていました!
関連記事
-
-
【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~
まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品
-
-
【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジ
-
-
【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!
今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント
庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき
-
-
【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ
今月は春の花をバスケットにアレンジしてみました。バスケットや入れ方も自由で、花も2つのパターンで用意
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)使い方と使用例6 【ドラセナ】
フラワーアレンジメントに使う葉物の中でも、デザイン性の高い作品で活躍する【ドラセナ】をご紹介します。
-
-
【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!①新緑の中にバラが咲き始めていました
軽井沢のレイクガーデンに行ってきました。予定では行った日に行くつもりでしたが、雨もひどく霧も出て
-
-
【プレゼント花束】100円ショップのラッピング用品でも作れます!(作り方)
今月のレッスンは花束の作り方。花束というよりラッピングの方法をレッスンしました。シュトラウスとは違う
-
-
葉が出る前に大木の剪定をしました
我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした
-
-
フラワービジネスの世界も流行りの変化に対応するのは大変ですね!
四谷東京堂に会員の更新を兼ねて一年ぶりに行ってきました。12月に入ってしまっていたので、クリスマス用