【県合唱祭】全日程で176団体が出場する4日間の2日目に参加してきました!
11日は4日間のうちでも一番出場団体の多い日。50団が出場していました。
アンサンブル・ピノはCブロック37番。
昼過ぎにみなとみらいの練習会場に集合して、音楽係りのSさん指導で声だしと練習をしました。やはりいつもの体操と声だしをすると身体が整う気がします!
前回指導された和音を感じる、和音を作る練習。通し練習などをしました。
ゆっくりペースで受付に間に合うよう移動し、後は流れに沿って本番!
いくつか小さな事故はあったようですが、いつもの注意点などを注意しながら歌う事ができました。
課題曲などをもっと綺麗にするにはこれからまだまだやらなくてはいけない事があります。勉強勉強!
暗くなった時間に終了!
朝からずっとお仕事されている先生方やスタッフの皆さん、ほんとうにご苦労様です。
帰りに残ったメンバーで打ち上げ!
乾杯もしたのに、ケーキも食べて締めました・・・。
帰りのみなとみらいには 【FF(ファイナルファンタジー)のクリスタル 】が輝いていました。
関連記事
-
-
新曲音取大会となりました(汗)
先週、合唱祭用に練習していた曲の時間を計ったところ3曲合わせてもかなり短いと判明していました。先生
-
-
おかあさんに向けて練習がスタート
今週のピノは前半は21日のコーラルフェストに向けての練習。後半は4月のおかあさんで歌う曲の
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】4か月振りの練習は浦島太郎気分
PMS練習を5月から4か月間お休みしていました。中心性漿液性脈絡網膜症という目の疾患で、ス
-
-
【オラトリオ・聖パウロ】美しい旋律を美しく
今週のPMSは20番からスタート。美しく心癒される旋律をどう歌って行くかの練習です。とは言え少しづつ
-
-
ヨコハマコーラルフェスト116団体のトップで歌ってきました!
2016ヨコハマコーラルフェストで歌ってきました。12(金)13(土)14(日)の3日間みなとみらい
-
-
【パリの思い出】11月4日はフォーレの命日でした
11月4日がフォーレの命日って事を思い出しました。2年前のこの日はパリでフォーレのレクイエムを歌って
-
-
【ハイドン Te Deum】コーラルフェストの選曲をしました
久しぶり練習の今週のPMS。前回お休みしてしまった私はもっと久しぶり感・・・。練習はテデウムからスタ
-
-
関東ヴォーカルアンサンブルコンテストで歌ってきました!
3月12日、関東ヴォーカルアンサンブルコンテストで歌ってきました。会場は清水駅前。向かう
-
-
2019ピノは和音の確認練習で歌い納めしました!
2019年アンサンブル・ピノの歌い納めは自主練習で和音の確認を中心に練習しました。歌えると思っていて
-
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて