【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!
来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。
先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引っ掛かりました・・・。辞書でひいてもいまひとつな発音。テンポも結構早くて、とても所定の早さに言葉がついていけそうもありません。
そんな状態だったので、あまり捗らなかったわけです。
発音が結局良く分からないので、音取り用のCDを購入する事にしました。
聴いてみると、なるほど、これは参考になります。
ピアノ伴奏が付いているので、単音だけで音を拾っているときよりわかりやすいです。
ピアノが弾けない素人には便利な音源ですね。
な~んて言っていますが、根本的にはゆっくりから何度も練習しなければ歌うようにはなれないって事で、単音をピアノで確認しながら、ゆっくりゆっくり 結局は音を取るのはピアノ・・・。
PMS練習が始まるとどんどん進むので、自習時間が取れない時用に少し先まで音を取っておきたいと思っていましたが、思ったより先にいけていませんでした。
そして、予想通り、急に入る突発事案が発生!
親戚の葬儀。
最近は自宅ではなく会場を使うので少し先なんですが・・・。
とにかく、今日は動かなくて良かったので、少しでも歌えるようにしてしまおうと頑張ってみました。
これから先もこんな事がありそうなので、できる時にどんどん先に進んでおく方が良さそうです。
それにしても、初回練習日に当ってしまったので、練習に行けるかが問題です。
関連記事
-
-
写真の長袖を袖なしに加工してみました!
実際の衣装から袖を外すのは面倒なので写真の長袖を、袖無しに加工してイメージ画像を作ってみました。おか
-
-
コロナ禍で色々中止になっても【お盆のお迎え】はちゃんとあります
今年はお寺の行事も新型コロナウイルスでいくつか中止になりました。我が家のお寺で毎年7月下旬に行われ
-
-
自主練習週間を有意義なものにするために!
今週から3週間ピノは自主練習が続きます。先生にご指導いただいた事、ご指摘のあった事を吸収し改善させて
-
-
内職みたいな準備作業で筋肉痛です・・・
ここ数日、来月の講習会準備作業をしています。12番のワイヤーを必要な長さに切って、一定の直径にテープ
-
-
バラエティーに富んだ3ジャンル!音取り頑張らないとね!
おかあさんコーラス全国大会が終わってから初めての練習になったピノ。新曲選定が直前だった事もあって、事
-
-
【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!
昨日やってしまった切り傷の話です。講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手
-
-
遅ればせながらお祝いの気持ちをお花に込めました!
今週のピノでは先月、令和3年度の県民功労者表彰を受賞した先生をお祝いしました!私達は受賞を知ってから
-
-
おかあさん全国大会へ!感染防止を考慮し行くのは動画です!
今週のピノは自主練習。おかあさんの全国大会に提出する団の紹介動画を撮るところからスタートしました。私
-
-
お花のお仕事第一弾 活け込みしてきました
今日は依頼されていた水彩画教室作品展のお花を活け込みしてきました。昨日花屋さんに思った感じの花が無く
-
-
南関東の冷え込んだ朝しおれたパンジーもここならすぐに回復
今朝は冷え込みました。昨夜のうちからかなり気温が下がっていて夕方の段階で外気温も1度にな