【2016年】どんな事をしたか?!今年もお世話になりました
時間のあまりの早さに、今年と去年のお正月が混ざった記憶になっています(汗)ブログを毎日書くようになってかえって、手帳に日記的メモをしなくなってしまったんですよね。
という事で今年の一番の記憶はこのブログに割いた時間が多かった事でしょうか。
そんな記憶を振り絞ってみると、2015年の11月にピノに再入団して1月末のダイヤモンドコンサートに出るという状況で新年2016を迎えました。皆さんの足を引っ張らないよう気持ちを集中させ、臨時練習、合同練習と1月31日の本番まで一気に過ぎた気がします。
3月のPMSの演奏会、4月の次期PMS『ヨハネ受難曲』オーディションと進む中。夫の完全二次退職がありました。
4月には退職お祝いで箱根離宮にお泊り会。
7月は母の米寿のお祝いで河口湖に行きました。
8月には3年ぶりにピノでコンクールに出場。
9月は10月の2つの絵画教室作品展に向けての準備で過ごしました。
9月には高校の後輩がピノに入団してくれる事になって、新しい風が吹いて!
そして12月の企業催事講習会。
あっという間の12月! ほんとうに早い!毎日。沢山の方に協力していただいた1年でもありました。
ありがとうございました!
皆様良いお年をお迎え下さい。
関連記事
-
-
かかりつけの病院が閉院する事になり・・・
母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行っ
-
-
【ハングリータイガー】お店によって、同じハンバーグでも油の量感が違う?気がする!
肉の日が誕生日という事で、肉を食べに行ってきました!横浜でハンバーグと言ったら【ハングリータイガー】
-
-
平成の終わりに思う事
平成の30年間が終わろうとしています。平成になった年、私は夫の赴任地だった宮城県の大河原町に住
-
-
【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!
とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】2018の説明会行ってきました!
ブログの時系列が前後していますが10日は来年2月のヨコハマコーラルフェストの出場団体説明
-
-
【棚経】お盆の行事ですが・・・
本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです
-
-
アラビア社の【ルスカ】はクリスマス会にぴったりアイテム!
今年も恒例のクリスマスプレゼントを贈呈する会をしました!信者ではないので、雰囲気を楽しむだけという日
-
-
戦前戦中そして戦後を生きた母を見送りました
母は特養に移動して14日目に亡くなりました。もう少し頑張ってくれると思っていたのですが、最
-
-
【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて
母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものですね。仏教では七日ごとに審判を受
-
-
【講習会準備】細かい見えない準備が結構沢山あります!
講習会は来月ですが、時間の有るうちにやっておいた方がいい作業を始めました。お教室のレッスンでも、皆さ