【ICレコーダー】オリンパスLS-P2かソニーSX2000どちらにしようか実機を見てきました!
合唱練習でICレコーダーを使っているのですが、今使っているオリンパスV823はある意味とりあえずな感じで購入したお手頃値段のレコーダーです。
これでも使えてるのですが、今回、新しいブログの記事用にICレコーダーを調べていて、以前は30000円近くする上位機種だったLSシリーズに買いやすい値段で新モデルが発売された事がわかり、一気に欲しくなりました。
初めにパンフレットをいくつか集めたのですが、ソニーでもSX2000が出されていて、これもスピーカーの向きが変えられる小型なレコーダーだったので興味をもちました。
値段的には断然 オリンパスLS-P2の方が安い! でもデザインなど斬新でスタイリッシュな感じでソニーも捨てがたく、実機を見てくることにしました。
家電量販店に行くと、以前よりこの手のレコーダーは種類が少なくなっているように感じました。
スマホなどで最近は手軽に録音できてしまう事もあって、単一目的としてのレコーダーは少なくなったのだと思います。
見た目
オリンパスLS-P2は ごつい! とにかく機械!としてのなにか強さを感じてしまいます。最近のすっきり簡素化されたデザインとは正反対なデザインコンセプトで作られています。
それでも、電池が単4が1本になった分、コンパクトで軽いと感じました。
一方、ソニーのSX2000の見た目第一印象はとにかくスッキリしています。でも、近くで見ると売りであるマイク部分がちょっと異質な感じです。マイクの方向を変えてみましたが、もしかしたらここから壊れるかも?と感じてしまいました。
他の操作部分もとてもスッキリしています。ただしずっとオリンパスを使っていた私では、液晶内容を理解し直観的に操作する事はできませんでした。
機能と値段
どちらも、Hi-Pes Audio(ハイレゾ)対応 で音楽の録音を主な目的にし、なおかつコンパクトな設計にした機種です。
厳密に調べたら、もっと違いがあるのかもしれませんが、とりあえず、リニアPCM録音の中でも高品位の録音ができるところは同じです。
自分の欲しい音質と考えたら、この程度で十分な事や、値段との兼ね合いで やはりLS-P2に落ち着きそうな感じです。
買いましたらまた、感想を書きたいとおもいます。
■追記■ LS-P2買いました!合唱練習に使ってみた感想
関連記事
-
-
【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!
離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン
-
-
【アスクル Cahaプレノデスクシステム平机】組み立ててみました!
年明けからの在宅パソコン作業用に息子がオフィス用デスク Cahaプレノデスクシステム平机
-
-
【PIXUS iP 110】コンパクトプリンターをリピート購入しました!
我が家の3代目のプリンターもコンパクトな事を重視してキャノンのPIXUS iP 110にしました。
-
-
【ワイヤレスイヤホン】WI-C300使ってみた!ストレスフリーで快適!
ICレコーダーやノートパソコンで普通のコードでY型やU型のイヤフォンを愛用していたのですが、やはり色
-
-
【ペンタブ】ワコムINTUOS pro おばさんは新しい機械を使いこなせるか?!
今まで使っていたペンタブは娘の物でした。ラインスタンプを書くときにも借りて書いていたのですが。今回は
-
-
【Apple Watch SE】睡眠ステージをセットしてみた!面白い!
【Apple Watch SE】 にして2週間。やってみたかった【睡眠】のデータをセットしてみました
-
-
年末仕事のお墓掃除に欲しかった落ち葉掃除機
昨日は最近恒例になっているお墓掃除。10年前に無くなった祖父の命日が23日という事もあって、この時期
-
-
100円ショップの商品便利だけど それだけじゃないと思う事
娘が毛玉取りを買ってきました。初めはとりあえずと100円ショップですぐに壊れちゃうかもと覚悟しつつも
-
-
【HP Pavilion 15 G3】16GB がお得なお値段で買えました!使いこなすのには時間が掛かりそうです!
5年7か月前に購入したASUSのパソコンのディスプレイがおかしくなったので、完全に壊れる前
-
-
【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!
2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って


