難しい曲ちゃんと歌えば美しい!
今日のピノは先生練習日、先週自主練習した曲から練習開始しました。
選曲が決定できていない事もあって、次々先の曲を練習しているのですが、アルトはどうも苦戦・・・。
先週の練習でもなかなかきちっとした音が出せずに、足を引っ張ってしまっています。
どうしてこんなに歌えないのか(汗)
低すぎるというのも原因の一つではありますが、音の流れが行きたいところには行ってない事をすぐに修正できないなにかもやもやした感じがします。
難しい音は覚えてしまうしかないのですが、体に入ってこないわけです。
とにかく、きちっと音が出せたら綺麗な音なのに、どうも、ごうごう、よろよろといったすっきりしない音を出してしまいます。どうにか解決したいものです。
というわけで、練習の悩みもあったのですが、花粉なのか一昨日あたりから鼻水、くしゃみ、せき、倦怠感でかなり不調。特に今日は鼻水がひどくて途中で鼻をかまないではいられない状態でした。
音程コントロールがうまくできなくてスミマセン!という感じ。そのうえちゃんと歌えなくては 取るとこ無し!・・・
薬は飲んでいるのですが、あまり改善されてはいなくて、早く治したいです。
関連記事
-
-
5月に出来上がった港南公会堂会議室で練習しました!
今週のピノは今年建て替えられ5月に使用開始になった港南区の【港南公会堂】で練習しました。525名収容
-
-
和音の目標に向かって歌う!曲の流れを作る練習をしていただきました!
今週のピノは先生練習。先生に移調していただいた楽譜で練習開始。オミクロン株の感染拡大自粛で全員練習で
-
-
【クリスマスオラトリオ】バッハには和音が見えている!
今週のPMSは5番のコラールから練習しました。単純に見える旋律に下三声の複雑な和音を付けて
-
-
研ぎ澄まされた音を目指して!
昨日のピノはボイトレとM先生練習でした。Missa brevis、Kyrieからスタート。フレーズの
-
-
【Schubert Stabat Mater】先にある音に向かって歌おう!
ここ2週間お休みしてしまったPMSに今日は行くことができました。スタート時間に間に合わなかったのです
-
-
【ヨハネ受難曲】難関24番Wohin?、25番と進みました
昨日は22番コラールからスタートして、3番コラールまでさかのぼり練習しました。先生からは自宅練習でコ
-
-
自主練習ならではの有意義な時間♪
今週のピノは自主練習の週です。伴奏のないアカペラだからこそ自立した音程やテンポが必要です。常に自立し
-
-
ヨコハマコーラルフェスト116団体のトップで歌ってきました!
2016ヨコハマコーラルフェストで歌ってきました。12(金)13(土)14(日)の3日間みなとみらい
-
-
【マタイ受難曲】言葉のポイントと場面情景をしっかり歌う
先週は風邪と仕事でお休みしてしまったPMS。先週は30番から45番までを練習したという事で、今週は4