【Missa Regina Caeli】Palestrina 自主練習で特訓中
2週連続でパレストリーナのミサ曲を自主練習しているピノ。今日も少しでも先に進めるよう練習しました。
それにしてもこの曲、なかなか手ごわい(汗)
アルトも低い事は低いですが、かなり自習したつもりでも作曲状態に・・・。
イコール! まだまだよろよろしてしまうという事。
この、なかなかうまく歌えない感じが残念です。
低くて飛ぶ音など、自分の音に集中していないと、ゴーッとまともな音程でない音になってしまったり、集中しすぎて他のパートが聴けなかったりするわけです。
まあ先週よりは少しはマシになっている気がするので、夢の中で走っている様な気分ですが少しづつ歌えるようになると期待する事にします。
音程にこんなに手こずってしまっていますが、この先は歌い方などにも注意が必要になるわけで
録音を聞くと揺れてしまったり、発音で改善しなくてはいけない部分があったりしています。
歌っている時には、かなり注意して発音しているつもりでも、思ったほどできていないのも、ちょっと残念。
録音していなかったら、こんな感じになっていると知る事はできないのですから、便利な機械があって良かったと思ってしまいます。
録音していない方はぜひ お試しあれ!
関連記事
-
-
新しい目標に向けてスタートしました!
神奈川ヴォーカルアンサンブルコンテストの抽選に落ちてから、東京、埼玉、関東のアンコンなどあれこれ調べ
-
-
ピノも新曲頑張ってます!
先週は先生練習で、コーラルフェストで歌う3曲をみていただきました。やっと3曲全部をみていた
-
-
アカペラの団の合同練習で気分は演奏会へ
火曜日はDiamond Concertで アカペラを合同演奏するアンサンブル藤沢さんとの初めての合同
-
-
【ハイドン四季】終曲までの練習に追いつきました!
またまた2回お休みしてしまったPMS練習に浦島太郎気分で行ってきました。この2回の間に20b 22終
-
-
【Petr Eben】和音を作る音を歌う!
今週のピノはT先生のボイトレとM先生の練習がありました。ボイトレではパートごとに声を合わせる練習を
-
-
【Verdi Requiem ,Te Deum】ひとりひとりが自分の声の管理をして歌おう!
ダイヤモンドコンサートの全体合同練習がありました。2020年の段階で合同練習はしていましたが、コロナ
-
-
曲想の点検など最終練習に向けてのホール練習をしました
今週のピノは大きな会場に慣れるホール練習をしました。 このホールで歌うのは初めてですが、いつも
-
-
みなとみらいは雲ひとつない青空でした!
今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か
-
-
【マタイ受難曲】出だしの子音は前のりでハッキリと!
今週のPMSは先週に引き続き日曜の練習になりました。会場も久しぶりな場所ですが、舞台の上なので声が良
-
-
【Verdi Requiem ,Te Deum】全団合同練習はさすがの迫力
いよいよ演奏会の月に突入!残り3回でオケ合わせになった10月1日の合同練習。全団合同とあって流石の迫