*

【あじさい】を使った籠のフラワーアレンジメントをレッスン 

公開日: : 最終更新日:2016/06/22 フラワーアレンジメント , , ,

160614asia01

今月はアジサイを使って、口の広いバスケットのアレンジメントをレッスンしました。

籠と言っても和風だったり洋風だったり色々ありますが、今回は見た目の雰囲気というより間口の広いタイプの籠を使って、スポンジが見えやすい形のバスケットでのアレンジをレッスンしました。

 

あじさいを低く使って

浅い籠だとどうしてもスポンジが見えてしまいがちです。

そういった場合、思い切ってあじさいを短く使って、あじさいだけでほぼスポンジが隠れるようにします。

160614azia04

160614azia02

後はポイントになる花を入れたら出来上がり!

この入れ方はお皿のような器にも有効で、見た目もお洒落です。

160614azia03

※使用材料※

アジサイ、バラ、カンパニュラ、フランネル草、カンパニュラ(ラプンクロイデス)、ルリタマアザミ、ナルコユリ、ナツハゼ、フウチソウ

あじさいの水揚げも切ってすぐ、水に入れてあげるだけでほとんど水下がりする事はありません。

お庭にアジサイが咲いているこの時期、ぜひお試しください。

あじさいを使ったアレンジ1 枝物とあじさいで自然な雰囲気に

 


関連記事

【花装飾】山手234番館の水彩画作品展が始まりました

26日から【横浜山手234番館】での水彩画作品展が始まり、【花装飾】してきました。今年は朝9時半から

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!

私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ

記事を読む

ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ

ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ 

記事を読む

【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方

【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った

記事を読む

【花装飾】水彩画作品展、今回は山手234番館に洋風アレンジしてきました

昨日は午後に作品の搬入をしてきました。今回は洋風アレンジという事もあり、前日に2作品、当日午前に1作

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春の花を自由にアレンジ!

世の中がちょっと憂鬱な気分だったので、レッスンは春のお花を使った自由なスタイルのアレンジにしました。

記事を読む

【プリザーブドフラワー】コンポートを使ったアレンジ (作り方)

小さなコンポート(足付き花器)にプリザーブドフラワーをアレンジ。花器は実は以前に別の作品に使った

記事を読む

【ナチュラルクリスマスリース】簡単なグリーンリースの作り方

毎年この時期になると玄関ドアにクリスマスリースが欲しくなりますよね! 今からでも間に合う生のグリーン

記事を読む

【企業催事講習会】クリスマスリースの材料を人数分に袋詰めしました!

企業催事講習会用の材料40人分を仕分けしました。材料屋さんでの売られ方は20個と24個などの単位で

記事を読む

【花屋さんを選ぶ】花を選ぶのに重要なポイントは花屋さん選びから

お花を飾るのに、すでにいただいたお花があってフラワーアレンジメントを作る事もありますが、自分でお花を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑