カルミナの合同練習 演奏会が近くなってきました!
11日はPMS練習が合同練習日になって、400人合唱の練習になりました。
400人ていうのはホントすごい!
きっと先生も定員オーバーした車を運転している気分なんじゃないでしょうか。
歌う人たちがしっかり楽譜から目を離し、暗譜状態になって先生の棒に合わせていかないとどうしても少し重たいテンポになってしまいます。
逆に 400人の息が揃ったら!
それはそれはすごい合唱にする事ができるわけで!
なかなかこんな機会はないのですから、小気味良く、そしてダイナミックに!、大衆の賛歌を歌いたいです!
先生からの宿題は 「歌い出しの時に頭をあげて歌えるように」「出だしの言葉が分かりやすいように楽譜を工夫して」
私もすでに書いてある言葉の書き方をもう少し見やすく書き換えようと思います。
関連記事
-  
                              
- 
              【Mozartハ短調ミサ補筆完成版・Schubertスタバトマーテル】演奏会!華やかに終わる事が出来ました!PMS合唱団38期演奏会 無事終了しました。2年4か月という時間があっという間と感じるか、長かったと 
-  
                              
- 
              自主練習で新曲5曲を練習中!先週からピノは自主練習で新曲5曲を練習中です。4週連続の自主練習ですが、先週は風邪でお休みしてしまっ 
-  
                              
- 
              短い曲だからこそ、しっかりフレーズを歌う母の事があってお休みしていましたが、今週の練習には参加できました。久しぶりに使う会場でしたが、以前使 
-  
                              
- 
              少人数はひとりが何人分も担う面白さ!アンサンブル・ピノは11月14日。みなとみらい大ホールで行われる、シニアの合唱祭【ヴィサン 
-  
                              
- 
              【カルミナブラーナ】なんたって言葉!今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休みしているので、今週はカルミナ 
-  
                              
- 
              アカペラの団の合同練習で気分は演奏会へ火曜日はDiamond Concertで アカペラを合同演奏するアンサンブル藤沢さんとの初めての合同 
-  
                              
- 
              マドリガーレの新曲練習はイタリア語から自主練習が続いているピノ。先週は都合でお休みさせていただいたのですが、T先生にイタリア語の発音を教え 
-  
                              
- 
              【ヨハネ受難曲】中盤の難曲シリーズを復習しました昨日のPMSの練習は、先週全曲の1回目練習が終了したので1番からという事でしたが、後半の練習の薄い曲 
-  
                              
- 
              【ハイドン四季】宴会の酔っ払いの歌を練習!この2週間、ブログを書く余裕がなくて、色々遅い情報になっています(汗)今週のPMSは28番(15b) 
-  
                              
- 
              【Verdi Requiem ,Te Deum】全団合同練習はさすがの迫力いよいよ演奏会の月に突入!残り3回でオケ合わせになった10月1日の合同練習。全団合同とあって流石の迫 




