新春の気分を楽しむ お正月のフラワーアレンジ
お正月には普段お花を飾らない方でも、お正月感のあるお花を飾られたのではないでしょうか。
お正月用にいけばなを飾る、あるいは投げ入れなど飾り方も色々あります。今回は剣山は使わず、お正月向けなアレンジをご紹介します。本当はお正月前にご紹介するのが良かったのですが、来年の参考にしてみて下さい(笑)
やはりお正月という日本の行事の中で一番馴染みやすいのは和風なアレンジ。
和風と言っても2つの違った方向から和を表現する事ができます。
材料で
まず、一番簡単に取り入れやすいのが材料です。
お正月のお花の代表は 松、他にも千両、金の着色をした柳、葉牡丹。これを入れただけでもお正月ですよね。
この松や千両などをメインにしバラやグロリオサや洋ランなど少し豪華な雰囲気の花を入れたら少し洋風なお花になります。このあたりは、もう普通に店頭に並んでいるお正月花。
そのまま投げ入れで充分となってしまいますが、ここでひと手間、吸水性スポンジにアレンジしたい時、ここでも飾る場所によってさらに和を意識したデザインにするか、洋風なデザインにするか考えます。
ここで『和』のポイント
いけばななどでは花を空間芸術ととらえ 限られた材料で大きな空間を造る事を基本にしています。
ですから たとえ茶花のような少ない花で小さな作品でも、深山や山里に咲く花をイメージさせる技術が必要になります。
そこまで少ない材料でない作品でも 枝と枝、枝と花の間に吹く風を感じさせ、どこから太陽の光が差しているのかがわかるような空気感を表現する必要があります。
下の写真はいけばな風ですが吸水スポンジにアレンジしています。
和のイメージで入れたい時はまず、必要以上に花を入れず、逆に余分に沢山ついている花は取ってしまう。枝も混みあっている枝は落とし、良い形、良い方向に向いた枝だけを残す事が大切です。良いものだけを選び出し、そぎ落とす文化を表現するという事です。
そして光に向って成長している、あるいはその植物の成長の性質に沿った入れ方をするという事も大切ですから、花の顔がしっかりこちらを向いていたり、下に向いた形には入れないほうがいいのです。
こういった、感性が頼りな基本ですが、このあたりをつかんでアレンジするといつの間にか『和』な感じになっていると思います。
洋風なお正月花
ここまで和の感覚をお話した後での洋風! 『和風にしたくない』ととらえると、材料での組み合わせで一番変化を出す事ができます。
菊と千両といった材料を使わないだけでもかなり違います。先ほど書いたバラやグロリオサ、洋ランなど豪華な花だと華やかな作品に。
春の花、スイトピーやスイセンなど明るい色味の春の花にアクセント程度の松や金の柳を入れるだけでも充分、お正月風になります。
大きな花器や花瓶が無くても、こういった優しい花だけを組み合わせ手近な食器に短く盛り合わせる(花だけを使う)アレンジは新春らしい雰囲気を出す事ができます。
上のアレンジに使ったお花はこの程度。デルフィニュームは1本余りました。
門松の小枝もちょっともらって
スーパーなどでもこういった組み合わせのお花をよく見かけます。
ただ花瓶にいれるのではなく短めに盛り合わせたデザインを試してみてください。短く入れるとそれだけ花も長持ちします。
関連記事
-
【チャドクガ】今年2回目の駆除をしました!
8月初めにチャドクガの被害があって、庭の椿など発生がひどかった木をかなり剪定しました。その後3週間外
-
フラワービジネスの世界も流行りの変化に対応するのは大変ですね!
四谷東京堂に会員の更新を兼ねて一年ぶりに行ってきました。12月に入ってしまっていたので、クリスマス用
-
【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!
友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ
-
【フラワーアレンジメント】お花の写真は撮影場所でここまで違う
今月は春の花かごをレッスンしました。枝付きのスイトピーやコデマリなど、この季節にしか無い材料を使っ
-
プレゼント用花束をレッスンしました!
今月はプレゼント用のブーケを自分で作ってみよう!という実践的な内容のレッスンをしました。「何かプレゼ
-
【扇風機】KOIZUMI リビング扇風機KLF-3591 ちょっと大きめですが静かです!
5年ほど使ったお手軽値段の扇風機が壊れたので、新しい扇風機を買いました。直前に使っていたのは量販店で
-
春の日差し!確実に時は進んでいるのです!
全てが停止したような2月もあっという間に半分過ぎました。前の林の宅地造成も土地を落ち着かせる為?か止
-
【フェルト手芸】ブローチ作りが面白い!
先週からすっかりフェルト手芸にはまっています。ネットで見かけたフェルトのブローチがなかな
-
【Apple Watch】Suica機能を入れてオートチャージにしてみました!
Apple Watch の機能の中でも私が一番使ってみたかったのは 【suica機能】。1か月半使っ
-
グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!
今年は豊作だったグリーンカーテンの【山ぶどう】。まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが