*

【三回忌】2年なんて早いものです

公開日: : 最終更新日:2025/10/12 くらし, 日記, 雑感 , , ,

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまでは頻繁な法事でしたが、三回忌を過ぎたら次は4年後。先は長くなって行きます。

そんな事を思って今回の法事を迎えたのですが、ご住職のお話がそのことに触れていました。だんだんと故人とのかかわりが遠くなって行く日々が来ることなど、時間の経過がつくる寂しさを感じていました。

浄土宗のお坊さんとしては、『(煩悩からお救い頂く)お念仏を唱えましょう』と。

故人が成仏するためだけでなく、生きている自分の悩みから『阿弥陀仏よ、どうかお救い下さい、お助け下さい』という意味もあるのだと。

【南無阿弥陀仏】というお念仏は、私にとって外国語・・・。『阿弥陀仏よ、どうかお救い下さい』と現代語で念じた方が分かりやすいよね。なんて、お坊さんに言ったら怒られそうな事を思いました。

とは言え、毎朝(たまに忘れますが)仏壇に向かって『南無阿弥陀仏』(念仏十念)を唱えてはいます。

肝心の法事はぴったり40分で終わり、お墓参りに行って、近所のお豆腐料理のお店に行きました。

妹家族と8人だけ、この後は4年後だしと、松茸料理の入ったランチにしました。土瓶蒸しなんて食べた事のなかった子供達は面白がってくれていました。

これから先、一緒に食事する事も少なくなっていきそうですが、今回は母が作ってくれた楽しい時間でした。

関連記事

【テレビアンテナ】暴風対策で撤去しました!

近年の台風での暴風に毎回、屋根が飛ばないか、テレビアンテナが倒れないかとビクビクしていました。我が家

記事を読む

年末にやった事・・・

今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変

記事を読む

【スマホ】機種変更しようとして色々思った事

時代遅れにはなりたくないけど、どうしても時代に着いていけない部分があります。なるべく広い心を持って考

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに

お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに!  季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ

記事を読む

【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)

ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど

記事を読む

【彼岸】一日遅れで入りのぼた餅を作ってお墓参りをしました

 【入りぼた餅に明け団子】という事で本当は入りの昨日に作るぼた餅ですが、今年は仕事で作れな

記事を読む

公共スポーツセンターのプールに行ってみました!

運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜

記事を読む

【戸塚】駅前にマンションが出来て思う戸塚ってどんな町?(2)買い物編

戸塚駅西口も40年超えの再開発で新しくなり、悪名高き大踏切も無くなって、東西が連絡通路で結ばれました

記事を読む

【あさイチ】ふらつく イライラする 毎日楽しく無いは隠れ貧血フェリチン不足かも!

【あさイチ】(7月27日放送)めまいの原因としてフェリチンが取り上げられていました。めまいで耳鼻科、

記事を読む

クリスマスプレゼント贈呈の会

キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑