*

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

公開日: : 最終更新日:2025/05/14 コーラス

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の今週はSanctusから。

とにかくお休みしたうえに練習の無かったこの4週間でSanctusのメリスマが歌えなければ話にならないので必死に練習して、少しゆっくりなら歌えるところまでは到達していました。でも、どの位のスピードで練習するのかわからなかったので、早かったら歌えないぞ・・・。というドキドキでした。

その上、前回の練習動画の最後に次回はOsannaと先生が言っていたこともあって、音取りを始めましたが、これまたスッとは頭に入らない音(汗)。言葉付けにも慣れない所があったりで、とにかく苦戦し、まともに歌えない状態での参加となりました。

並びはOsanna並びで練習スタート。でもSanctusの初めからだったので、内心「助かったぁ」という感じでした(笑)。

さて練習は、其々のパートが加速を付けながら縦線を合わせる。語尾の子音タイミングを合わせしっかりつける。という、周りの音や流れを意識した歌い方を練習しました。ともすれば暴走してしまいます。そんな縦が合わなかった所もだんだんと揃ってきました。結局は丁寧にSanctusだけを練習して終了しました。本当に助かったぁ・・・。

関連記事

音符分割と長母音と短母音、違いをはっきり歌う

昨日のPMSの練習は3番コラールから。もう一度言葉の確認からスタートしました。語尾をはっきり入れるた

記事を読む

自分達でできる事を頑張って自主練習!

今週のピノは彼岸の中日。そのためにお休みになった人、仕事がどうしても休めなかった人もいて5人になりま

記事を読む

【マタイ受難曲】1部終曲に入りました!

今週のPMSは1部の終曲29番に入りました。アルト以下3声とソプラノの歌う旋律とは全く違う曲。アルト

記事を読む

La serata di ” à la carte” コンビニ風 アラカルトの夕べ 動画配信されました!

M先生の指導されている【Diamonnd Family】の【Combinir di Corista

記事を読む

やっぱり先生練習は違う!!

今週のピノは3週間振りの先生練習でした。その間の自主練習で音は取れていてもなかなか曲らしくならないと

記事を読む

コーラルフェストに向けてアンドリーセン

ピノは昨年の3月からずっとソプラノさん不足の状態が続いていて、いるメンバーでやりくりしなが

記事を読む

コンクールに向けての仕上げは楽しい!

来週日曜のコンクールに向けて、残り少ない練習日になったピノ。来週は全員集合できないボイトレ自主練習と

記事を読む

発音からくる問題点をボイトレで改善していただきました

今週はボイトレと先生のご都合で自主練習になったピノ。T先生に時間を延長してボイトレしていただきました

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】とにかく少しでも覚えよう!

今週のPMSには用事があり30分遅刻で参加しました。練習では先週の復習34番が終わったとこ

記事を読む

家族が勢ぞろいで練習が全くできない毎日です・・・

合唱活動が自粛になってもう2か月近く、全く練習ができていません。新型コロナウイルス感染防止のために3

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑