*

【Verdi Requiem】合同演奏会に向けての練習にやっと行けました!

公開日: : コーラス

220706pmsa36a

新型コロナウイルスの蔓延が無ければ2021年2月にサントリーホールで行われるはずだったダイヤモンドコンサート。再度の延期を余儀なくされ、ミューザ川崎で10月29日の開催となりました。

2020年中には合同練習などをしていましたが、PMSの演奏会終了後、6月20日から練習が再開されました。

私は前2回の練習を仕事などの都合でお休みさせていただきました。後半のLiberame や Sanctus を中心に練習したそうです。

今週は冒頭部分から練習がスタート。前回書いた書き込みを頼りに歌いました。

今回の練習では300人で歌うという事を念頭に小さくする所は、できるだけ小さく歌うというご指示がありました。私は「あ~そうだったんだ」と反省するほど、しっかり歌っていました(汗)。だんだん歌っていくうちに、雰囲気を取り戻しましたが、まだ楽譜からは目が離せないので、ともすると遅れてしまいます。「そうそう、しっかり指揮を見ないと遅れちゃうんだった・・・。」などなど、思い切り思い出し練習・・・。

2時間で90ページまで練習して終了。お休みしてしまった時にやった、難しい2曲は自習でやっておかないとだめですね。

 

関連記事

改善箇所を発見できるのも自主練習の良いところです!

今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌う3曲からスタートしました。並びも再現しようとしましたが、

記事を読む

ちょっと寂しいけど少ないなりに頑張ります!そして団員大募集中です!

私達の年代には奇跡のような、仕事のオファーでピノを辞める事になったYさん。ちょっと寂しいけど、これは

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】聞かせ所は腕の見せ所!

今週のPMSは23番から。 このオラトリオの聞かせ所で、合唱の腕の見せ所5声の23番

記事を読む

【ハイドン四季】久しぶりの練習は春らしい優しい曲でした!

先生の体調も戻られて久々の練習となったPMS。さっそく宿題だった2番から練習をスタートしました。厳し

記事を読む

音楽を動かしていく!歌を歌う事の楽しさを実感する練習でした!

今週はピノに新しいメンバーを迎えての練習となりました。おかあさんコーラスの動画撮影まではアルトを手伝

記事を読む

演奏時間と曲の組み合わせってなかなか難しい

今週のピノはアンコンの申し込み前最終の先生練習だった事もあって、お試し音取りした曲などの演奏時間を計

記事を読む

【Verdi】Te Deum 自分の音でなく和音を歌おう!

来週からのPMSは練習会場をホールに変更して全員で歌えるようになるため、2分割練習は今週が最後となり

記事を読む

【Mozart ハ短調ミサ補筆完成版】2年4か月という時間を感じる最終オケ合わせ練習でした!

PMS合唱団はオケ合わせ2日目が無事終わりました。2020年2月10日に練習がスタートしたMozar

記事を読む

キューピーさんから【おかあさんコーラス全国大会DVD】が届きました!

お母さんコーラス全国大会が終わって2か月。キューピーさんから記念のDVDが届きました。家に帰って、さ

記事を読む

【ハイドン四季】思った以上にしっかり指示を表現しないとダメなんですね

今週のPMSは5b(8)から練習スタート。語尾の子音など一生懸命付けているつもりですが、まだまだな所

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑