連休後の花達は子供の頃の爽やかな思い出です
5月の連休も終わって、1年で一番春(初夏?)を満喫する季節になりました。
子供の頃はこの連休が終わった時期に、毎年富士山の浅間神社にお参りに行っていました。富士山麓の芽吹いたばかりの白樺や冷たく澄んだ空気感を今でも懐かしく、あの景色を見に行きたい!と思います。
祖父がシイタケ栽培をしていた畑が矢車草(ヤグルマギク)でいっぱいになるのも丁度その頃。仏壇に飾るためもあったのですが、孫の喜ぶ花として、ヤグルマギク、スイトピー、キンギョソウを 沢山作ってくれていました。収穫を過ぎた春菊の黄色い花も、畑の色どりになって花を摘みに行くのが毎年の楽しみになっていました。
今は、夫が家庭菜園に借りている畑に、アイリスが沢山咲きます。本当に沢山あって、昨年は水彩画展の会場花に使いました。
今年の水彩画展は6月なので使えず残念ですが、いくらか摘んできました。
庭のバラと一緒に飾って、子供の頃、畑に花を摘みに行った爽やかな空気と日差しを思い出しました。
関連記事
-
-
【屋根・外壁塗装工事】5日目 養生 細部まで丁寧にラッピングされました!
実際は1.5日掛かっています。結構掛かるんですね。汚れ防止の為に窓や雨戸、雨どい、外部電気機器がすっ
-
-
2018年も家族新年会でスタートしました!
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。風邪でスタートした年もありま
-
-
【よこすか海軍カレー】古敷谷畜産のカレーは葉山牛のカレーです!お肉も大きいです
夫の最後の職場は横須賀でした。先日お手伝いがあった日に横須賀も最後だからとおみやげに買ってきてくれま
-
-
いただいた花束を綺麗に入れ直す方法
お祝いや送別などで花束をいただいた時、そのまま入れられない花束だったり、複数もらって途方に
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント
庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング
-
-
【キルギス産の白い蜂蜜】エスパルセットスノーハニー 優しい甘さの白い蜂蜜!
キルギス産の蜂蜜をいただきました! 珍しい事もあってすぐに開けてみたら、真っ白!そして、常温なのに固
-
-
【屋根・外壁塗装工事】7日目 外壁下塗と破風と軒天の塗装1回目
7日目の工事は外壁の下塗と破風や軒天など木部の塗装でした。作業は外壁の下塗からスタートしていた様子で
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント
庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき
-
-
【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!
今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の
-
-
【ローストビーフ】炊飯器で作ってみました!簡単だけどなかなかの出来
『ローストビーフをたらふく食べたい!』『炊飯器で作るの簡単らしいから作ってみたい!』という要望。スー
- PREV
- 響きのある場所に合わせた歌い方を体感練習
- NEXT
- 声を出すタイミングなど改善部分が盛り沢山でした