*

【コロナ陽性自宅療養になって】準備した物 重宝した物

公開日: : 最終更新日:2022/04/19 くらし, 健康 , , ,

220305coa12a

家族がコロナの陽性になって、自宅療養となりました。自宅療養で準備した物や重宝だった物を書いておきます。

本人の症状は 0日目喉痛、倦怠感、筋肉痛から始まり、2日目38度超えの発熱と喉の激痛となりました。

同居している家族は、まず、部屋の分離から始めました。

◆陽性者の部屋の確保(分離)◆ 

用意した物

 *ゴミ用45リットル ビニール袋

 *マスキングテープ(幅広)

 *画鋲

家具で簡単に仕切られた部屋を2つに分けるため、ゴミ袋を切り開き、開口部の天井からビニール袋マスキングテープで留め、隙間も塞ぎました。ほとんどの場所はマスキングテープで留まりました。細い隙間はマスキングテープのみで塞ぎました。

◆食事の提供用品◆

用意した物

 *紙皿

 *紙コップ

 *割りばし、使い捨てスプーン等

 *トレー

感染者の使った物をなるべく触らないようにするために、使い捨ての食器を利用しました。部屋の前に食事を置く為にトレーも100円ショップで売っている洗えるものを何枚が新しく購入しました。

◆換気◆

用意した物

 *サーキュレーター(扇風機)

感染者のいる部屋は、なるべく常時換気したいのですが風が直接本人に当たらないよう、開いている窓の近くにサーキュレータ―を置き、外に向かって回しました。 また、仕切ったもう一部屋は空気が新しくなるよう、昼間は外気を取り込み、夜はサーキュレーターを外向きに回しました。

◆消毒用品◆

用意した物

 *ペーパータオル

 *消毒用アルコール(スプレー)

 *消毒用アルコール(ポンプ)

 *塩素系漂白剤

 *スプレー

 *除菌シート

 *ポリエチレン手袋・ニトリル手袋

頻繁に手洗いをするのと、家族がいつ感染者になるかわからないので、タオルではなく、ペーパータオルにしました。アルコール消毒などにもペーパータオルがあるとすぐにドアノブやレバーなどを拭けるので便利で、大量に消費しました。

また、塩素系漂白剤キャップ半分程度を350㏄から500cc入る100円ショップのスプレーに入れ、水回りに配備しました。これは少し強めなので使用場所には注意が必要です。場所によっては水拭きが必要になります。

手袋も2種類あると便利です。手を洗った後に消毒といった場面が多くなり手袋をしていないと手が一気に荒れます。ポリエチレン手袋は着脱が楽で、ちょこっと掃除したり、感染者の物を触る時に便利です。ニトリルは薄くフィットするので作業しやすいですが、手が濡れていたりすると着脱が不便です。

◆その他◆

うっかり慣れて、消毒を忘れないように注意喚起の張り紙を家中に貼りました。高齢の母などは家にいるとマスクを忘れがちなので、

「いつでもマスク」「こまめに消毒」などたくさん貼りました。

220301coa11a

 

おかげ様で、家庭内感染は無く、本人の11日間の療養、家族は7日間の待機で終わる事ができました。 

 

関連記事

【幅員減少】を甘く見てはいけない!

我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道

記事を読む

【迷惑】なゴミ置き場のルール違反の捨て方にはホント困ります!

我が家の地域は22軒で一つのゴミ置き場を使っています。ゴミ置き場の回りは畑と林なのでゴミの臭いがする

記事を読む

介護施設を探していて感じた疑問

やっと特養に申し込めると思ったのに、現実はダメかもしれないとなって、介護施設って何なんだろう そ

記事を読む

【Zespriキウイブラザース】良くできていて可愛いです!

Zespri のキウイフルーツのぬいぐるみゲットしました!CMでも可愛い動きをして印象的なキウイブラ

記事を読む

【法事】祖父の十七回忌で思う事

99歳で亡くなった祖父の十七回忌をしてきました。99年の生涯は決して楽ではなかった祖父です。酒屋の息

記事を読む

【あさイチ】クイズとくもり、汚れに合った洗浄剤の選び方!大掃除に必見でした!

【あさイチ】12月24日放送『汚れに合った洗浄剤の選び方』はとても参考になりました!ちょっと間違って

記事を読む

娘が生まれた日も今日と同じ日曜日でした!

今日は娘の誕生日でした。息子が自分の娘の誕生日ケーキを買う振りをして買ってきたケーキです(笑)転勤移

記事を読む

年末にやった事・・・

今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変

記事を読む

【夏バテ対策!】夏の疲れは内臓疲労!疲れをとるには横隔膜のトレーニングとタンパク質とビタミンB

夏の疲れの原因は内臓疲労である事が多いとか!自分に内臓疲労があるかどうかは、以下の項目でチェックでき

記事を読む

【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!

電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑