林が宅地に開発される様子 その3(整地)大まかな整地がされました
1月24日から始まった林の宅地開発。先週は整地が主な作業だったようです。
下の中央に見えているコンクリート標識からが向こう側の土地です。
余った土をトラックに積み込んだり、南側の道路と接する面の土を掘ったりしているようでした。
その後は重機のシャベル面で表面を押して、平らにならしています。
大まかな整地が終わったのか動きが少なくなりました。
日曜は作業が休みなので、下側から見てみました。
ブロックの境を外し、掘ってありました。
駐車スペースだと思います。
この道路面から2メートル上がった部分に家を建てると聞いています。
今回造成しているのは林だった土地の半分です。いずれ残りの半分も開発されると聞いているのですが、どのくらい先か分かっていません。聞いた人の感覚で、違っているわけです。
私はわりとすぐに始まると思っていたのですが、他の人の聞いた雰囲気ではどうも少し時間が空くような感じです。
土地の売却だと、累進課税になるなど一度期に売る事のデメリットがあるのかもしれません。
というわけで、もしかすると来年以降になるのかも。
我が家側の現状は少しだけ変わる程度です。真正面の土地はそのままなので、しばらくあの木達もあるわけです。
どんな業者がどんな風に開発するのか、結局は分からない心配材料が残ったままになりそうです。
関連記事
-
-
【キッチンリフォーム】工事3日目 組み立て工事
キッチンの取替え工事の3日目。 今回のキッチンセットは【リクシル】にしました。なので、リクシル
-
-
【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利
最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました
-
-
【屋根・外壁塗装工事】1日目、工事前の準備と足場組立
やっと決まった屋根の補修と外壁の塗装工事。台風が来る前にという事でこのクソ暑いタイミングとなりまし
-
-
誕生日が【天赦日】【一粒万倍】【寅の日】と重なって財布を捜し歩いた話(笑)
娘の誕生日が今年の最強開運日と重なって、財布を買ったら【一粒万倍】なんだって!と聞き、プレゼントは財
-
-
布団も衣替えでコインランドリ―も混雑していました!
良い天気が2日続いて厚めの布団の準備をしました。客用布団としてしばらく使っていなかった羽毛布団を夫の
-
-
【高座椅子】椅子のような座椅子 コンパクトでいいです!
家から出かけられなくなった母の為に高座椅子を買いました。今まで部屋が狭い事もあって置けない!とは
-
-
ウイルス性胃腸炎でダウンしていました・・・
こちらがしばらく留守だったのは、ウイルス性胃腸炎になってしまったからです・・・。火曜日の夜中に突然、
-
-
94歳の母が熱中症で入院した顛末!
先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず
-
-
【綿100%】BVD・グンゼGT・ユニクロ Tシャツを比べてみた!着てみてわかるおすすめTシャツ
アトピーだと【綿100%】の肌着を着る事になります。でも、最近は速乾性や保温性をうたった化繊の物
-
-
【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!
2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】の掃除をしました。