*

懐かしい人達と過ごした時を思い出す癒しの花達が咲きました!

公開日: : くらし, 園芸, 雑感

210429niwa93a

今年も父を思い出す花が咲く季節になりました。

38年前に亡くなった父。その父が元気だった頃、毎年5月の連休後に新緑の富士山山中湖にお泊りドライブに行っていました。

その山中湖の植木市で買ってきたこのミニバラが、今年も咲いてくれました。

花の形も良く、花持ちも長い良い花です。買ってきた株は一度枯れてしまったのですが、刺し芽で育っていた株です。

210429niwa94a

ミニバラですが、小さすぎず実家はあまり日当たりの良く無い家だったのですが、そんな場所でも咲いてくれるとても良い子です!

 

そして、もう一つの思い出の花は白のクレマチス

マダムバンフォンテン

210429niwa84a

花びらが丸く、大輪のクレマチスです。

とは言え、この鉢は昨年妹の家の株から刺し芽した物です。

我が家に越して来た時、実家から貰ってきて直植えしていた株が昨年枯れてしまったからです。

40年も前の元気な父が実家の玄関でこの花と一緒に立っている姿をいつも思い出します。

これは直植えで咲いていた頃の様子です↓

170509niwa03

 

臙脂色のクレマチスは祖父に貰ったもの。

新築した家の庭に『ピンクのクレマチスあるけど持っていくか?』と聞かれ貰ったのですが、祖父にはこの色がピンクだったのだと、咲いてから想像していたのとちがった(笑)がよみがえります。

そしてこの季節になると、絶対欲しくなる花【矢車草】本当はヤグルマギクというそうですが・・・。

210429niwa50a

私が花を好き!花を観てワクワクする感覚を実感した初めの花です。

これも、祖父との思い出につながっていて、写真の花よりもう少し青味の強い花とピンクに白という3色を作ってくれていました。その花を小さな籠に入れて、うっとりした画像が今でも思い出されます。

日持ちがしない花ですが、そのうっとりした気持ちを味わいたくて、夫に野菜だけではなく、毎年これを植えて欲しいと頼むのですが、なぜか忘れられてしまいっています・・・。なので、これは畑のお仲間からいただいたものです。

花を見て、優しい思い出を思い出す。

懐かしくて、うっとりして、癒される時間です。

 

 

関連記事

【家庭菜園】今の旬はナスとミニトマト!大量消費の食べ方を研究しなくちゃ!

八月に入って、天候が悪かった事もあって、生育が良くなかったものもありましたが、ナスとミニトマトが

記事を読む

【お墓掃除】雨の止み間を狙って生垣剪定してきました!除草剤の効果ありました!

5月末、除草剤だけを撒いてきていて、効果はバッチリ!雑草は生えていませんでした。クサノンとネコソ

記事を読む

【タケノコでメンマ】と崎陽軒シウマイ弁当風煮物作ってみました!美味しいです!(作り方)

 旬真っ盛り!竹の子で、今年はメンマと崎陽軒シウマイ弁当に入っている煮物風の煮物を作ってみました。家

記事を読む

夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく

夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】8日目 外壁塗装の1回目、やっぱり色見本より少し明るめですね

外壁塗装工事8日目は 外壁の1回目と破風の2度目の塗装をしました。外壁塗装は9時半頃から2時半頃まで

記事を読む

【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)

最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっ

記事を読む

【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!

介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入

記事を読む

鎌倉の『やまご』で花かごを買ってきました 意外とお安い!

鎌倉の小町通りにある創作竹かごのお店『やまご』 素敵な店構えでちょっと高そうに見えますが、結構お手ご

記事を読む

【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!

横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ

記事を読む

【加齢黄斑変性】造影検査をしてきました!

 加齢黄斑変性の滲出型なのか 中心性漿液性脈絡網膜症なのかを判断するための造影検査をしました。加齢黄

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑