*

【浴室天井のカビ取り】フェイスシールドと便利グッズで楽になりました!

公開日: : 最終更新日:2021/02/13 くらし, 家事 , , , ,

201228kaba61a

お風呂の天井のカビ取りをしました。

築29年ですが20年を過ぎるころまではほとんど天井がカビる事はありませんでした。最近になってぽつぽつとカビが生えるようになって、一度掃除をしたのですが、水滴がつらら状態になりとてもやり難くその後はずっと放置していました・・・。

最近、急激にカビが増えだしたのでこれ以上ひどくならないうちにとカビ取りをしました。

前回やった時も上を向いてカビ取り剤をまくのが大変だったので、今回はマスクの他にコロナ対策で用意してあったフェイスシールドと頭にハンカチを被って作業開始。

天井は水滴が落ちてくるので、後まわしにし、まずは天井と側面の繋ぎ部分のパッキンからスタートしました。

カビ取り剤を吹き付け、ラップを貼りつける作業です。そのあとに壁と下の方の目地やパッキンにカビ取り剤を付けました。

20122kaba43a

天井のために余力を残したくて途中で下部はやめたので、やり残しをしてしまいましたが、最後に天井にカビ取り剤を掛けました。

予想通り、ぽたぽた落ちてきます。天井にはラップもはれないので、すぐに避難する状態になってしまいました。

ラップした部分を1時間から2時間放置すると良いという事だったので、2時間近く放置しました。

天井面は満遍なくはできなかったので、1時間たったあたりで隙間を掃除する便利グッズにキッチンペーパーを巻き付けて、薬の掛かっていなかった部分などを薬を付けてこすりました。これが結構効果的で、思ったより簡単にカビが落ちました。

その後、浴室のシャワーでは水圧が弱いので、外から外用ホースを家の中に引き入れ、外用ホースのシャワーで水洗いしました。

天井はやはりものすごい量の水滴のつらら・・・。そのままにしておくと、汚れの原因になってしまいそうだったので、先ほどの便利グッズにタオルを巻き付けて、水滴をふき取りました。

今回はフェイスシールド隙間掃除用便利グッズのおかげで、前回の時よりずっと楽にお掃除する事ができました。

手の届かない所にラップを付けるときにもこのグッズ役にたちましたよ。

 

 

関連記事

ブログを毎日書くのはやっぱり大変!

今年になってから毎日ブログを書くようにして8か月を過ぎました。お花の事と合唱の事をメインに9年書いて

記事を読む

【退職祝い】はお酒づくし・・・ご当地銘柄に有名銘柄!『うすはり』って酒器まで・・・

夫は5年前に1次定年をしています。そう!3.11のあった年です。そんな事もあって、お祝い事は少し控え

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】4日目 雨漏り箇所を注意しながらジェット噴射で洗浄

4日目は屋根と外壁の洗浄。外壁のコーキングなどが劣化し雨漏りのありそうな箇所を指摘し、相談の結果、水

記事を読む

【りくろーチーズケーキ】冷たいのもいいけど温めるのがおすすめ!

先日、大坂のお土産にいただいた【りくろーおじさんの店 チーズケーキ】スフレタイプのチーズケーキでふわ

記事を読む

【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】予約できたのはコツが分かったのもありますが運かも

横浜市の【コロナワクチン予防接種予約】申し込みで、24日の集団接種申し込みで敗北した私。敗北原因は

記事を読む

【2020年年賀状】投函日と配達日調べてみました!

令和になって初めてのお正月! 今年も年賀状の投函日と配達日実験してみました。最近の郵便配達事情はかな

記事を読む

【加齢黄斑変性】造影検査をしてきました!

 加齢黄斑変性の滲出型なのか 中心性漿液性脈絡網膜症なのかを判断するための造影検査をしました。加齢黄

記事を読む

【ガスコンロ】ガラストップに全面五徳が無くて補助五徳を探してみた!

  キッチンのリフォームは契約して工事の日程が決定するのを待っている状態です。 契

記事を読む

【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!

横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ

記事を読む

【床のすき間】をウッドシールを使って埋めました!

簡素なつくりの我が家は新築時から、床と巾木の間にわずかなすき間のある所がありました。そんな部分がある

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑