*

【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル

公開日: : 最終更新日:2020/11/15 フラワーアレンジメント , , ,

201110akia65b

今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。

今回は足元を隠す素材に生の花や葉だけでなくバークチップを使ってみました。

バークチップは鉢植えや花壇の表面に敷く木の皮を乾燥させた物です。

花材も小さな花を使いたかったのほとんどポット苗を使いました。グリーンはヒムロスギとブルーアイスを使っています。

お皿にバークチップを岩場のように配置して滝つぼのような景色も造ったHさんの作品(↑)は本当に水墨画の秋の景色のようです。

バークチップが見事に岩場のように見えます。

201110akia75a

今回は材料として初めてロウヤカキ(老爺柿)を使ったのですが、盆栽に仕立てる事のできる木なので、とても繊細な枝ぶりです。

その枝ぶりをシンボルツリーのように目立たせたSUさんの作品↓。

明るい秋の日差しを感じる作品です。

201110akia69a

 

 

柿のエリアを分けて可愛い雰囲気に仕上がったIさんの作品。

バークチップと小菊のエリアがとても良い感じです。

201110akia73a

 

201110akia74a

 

柿がたわわに実った枝ぶりを上手に配置して、バークチップで断崖をつくったSIさん。

狭い空間の中に沢山の表情があって楽しい作品です。

201110akia71a

 

写真にすると少し地味な印象で、空気感を感じてもらえないのが残念です。

どの作品にも秋の風が流れて素敵!

そしてガーデンスタイルにバークチップはとても良い材料だとわかりました。

201110akia79a

コロナ禍でのレッスンにもだいぶ慣れてきました。

皆さんマスクをしてのレッスン。

201110akia84a

 

少しの時間、お花に触れて、癒される。

こんな時だからこそ、大切な心の栄養剤としていいですね。

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】ユリを使った小さなアレンジをレッスン!

今月は辻堂はお休みで自宅教室のレッスンのみになりました。この季節は毎年花材に悩むのですが、今回は久々

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の花をバスケットにアレンジしてみました。バスケットや入れ方も自由で、花も2つのパターンで用意

記事を読む

【企業催事講習会】準備も最終段階の袋詰めをしました!

明後日の講習会に向けて、ここ数日は時間をみて材料をひとりづつの袋に詰める作業をしていました。あらかじ

記事を読む

【いけばな】新春のお花の話

 お正月そのものは冬真っ盛りですが、お花の世界では春がきます。【いけばな】や【茶花】ではお

記事を読む

【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館

今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。今年は一昨年と同様【リリス】と【山手234番館】も

記事を読む

【ドライフラワー】薔薇を使ったバスケットアレンジ(作り方)

生の花では綺麗に観れる時期は限られてしまいます。生花だと1週間も難しいというのが現実。その

記事を読む

【クリスマスキャンドルアレンジ】プリザーブドフラワーを使ってプレゼント作品つくりました

 家族の依頼で、プレゼント作品を作りました。出来上がるともう少し明るい材料があったら良か

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ゆったりをテーマにした自由な作品

今月は”ゆったり”した雰囲気のアレンジをレッスンしました。フラワーアレンジと一言で言っても色々なデザ

記事を読む

【催事講習会準備】材料調達と再度見本を作りました(生クリスマスリース)

来月の講習会の準備で、まずはイメージの材料を調達する作業をしました。11月に入ると在庫は無くなってい

記事を読む

4日リリスに絵画展の【花装飾】をしてきました 開催は10日までです

4日にリリス(本郷台)に水彩画教室の作品展の花装飾をしてきました。9時半に会場に到着し、作業開始。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑