*

【クリスマス企業催事講習会】46名でドアスワッグを作りました!

191213koua94b

12月の恒例になっている企業の催事講習会が終わりました。10月から準備を始めて2か月。

今年は早めに準備が終わっていたので少し余裕がありました。

191129koua62a

191129koua15a

受付でリボンやオーナメントなど、少しづつ違う材料をお客様に選んでいただきました。

191213koua82a

今回のドアスワッグは材料を1人分にする段階で、しっかり形になるように分けていた事もあって作りやすく、混乱することはありませんでした。

191213koua00a

191213koua01a

説明もしましたが、やはり手順書は作っておいて正解でした。

191213koua06a

 

松ぼっくりを取り付けるのがちょっと難しかったようですが、ほとんどの方が1時間以内で出来上がり、出来上がりの差も少なかったと思います。

今回は知り合いのTさんが参加してくださいました。Tさんはチェックのオーナメントとチェックのリボンをチョイス!松ぼっくりもレアアイテムとして用意してあった銀色のTさんの作品。玄関ドアに飾るそうです。

チェックでまとめて可愛いですよね。

191213koua96a

 

講習会が終わって、一安心。

 

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】春のプレゼントアレンジ(作り方)

春はプレゼントをする機会が多くなる季節。母の日のプレゼントに器を使わないプレゼント用アレン

記事を読む

【リース型フラワーアレンジ】初夏の花で生花リースの作り方とポイント

生花を使ったリースアレンジ。リングの形はお洒落でかわいい作品になります。ちょっとしたポイントを注意し

記事を読む

フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)② 当日流れ

今日は4日で仕事始め! という事で、講習会手順の2回目として今回は前日のお花購入から当日の流れを中心

記事を読む

【フラワーアレンジメント】秋極まる季節の花でお洒落なアレンジを

秋極まり冬の気配も立つ季節の、色味に趣がある花達を使ったアレンジをレッスン。形は完全に自由です。大き

記事を読む

【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!

【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23

記事を読む

企業催事用に北欧風クリスマスリースを作りました!

今年の企業催事講習会はちょっと北欧をイメージしたリースにしました。企業からの希望は、今年は【長く持つ

記事を読む

【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方

【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った

記事を読む

テーブルで楽しむ【多肉植物】の簡単寄せ植え(作り方)

観葉植物として最近人気の エアープランツや多肉植物は手軽に室内で楽しむ事ができます。 場所もとらず手

記事を読む

【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!

12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし

記事を読む

【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ

今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑