*

何と言っても結局は自分の声が課題です・・・。

公開日: : 最終更新日:2019/07/26 コーラス

180607mata14

今週のピノはおかあさんコーラスが終わって初めての先生練習でした。

そのうえおかあさんコーラス全国大会の1週間前は朝日のコンクール県大会なので、コンクールまで先生練習は後3回しかありません。

以前のような3回前の出来にまで出来上がっていないと自覚しているので、気持ちはかなり焦っています。

練習は課題曲から。

これまでの自主練習でも、自分のコントロールしきれない音程に我ながら手を焼いていて、家でもどうやったら目標の音程が出せるか、模索してきました。

発音と音程の関係からか、苦手な音程では案の定、ご指摘を受ける事になりました。それをクリアーしなければ、全体にも影響するわけですからどうにかしなくてはいけないわけで、丁寧に対処の方法をご指導いただきました。あとはそれをコンスタントに実行するしかありません。

他の場所にも、同じような苦手音程があるので、どうにか目立たぬよう、他のメンバーの迷惑にならないように歌うしかありません。小人数アカペラの辛いところです。

それでも、曲が流れだしてルネサンス曲の雰囲気になってきました。とにかく、もう少し余裕をもって声が出せたらもっと楽しくなるのですが、そこはまだまだ課題があります。

先生練習では、その後、コンクールの自由曲を2曲練習し、最後にもう一度課題曲を歌って終了。

いつもより少し短い練習だったので、その後はおかあさんコーラスの曲を自主練習しました。

全国大会の出場も初めてでわからない事だらけ・・・。練習会場もそんな分からない事もあって迷走し、結局は、色々な要因を考慮してカラオケでの声出しの方向になりました。

ホテルの予約や練習会場の事などもだいたい決定し、新幹線の予約もしたので、とりあえず、金沢行はひと段落。

なので先にくるコンクールの曲に専念しようと頭を切り替え中です。

 

 

関連記事

【アンサンブル・ピノ】2018始動しました!

2018年も11日 ピノは自主練習とボイトレで練習をスタートしました。まずはT先生のボイトレから練習

記事を読む

自分の欠点をどうやって改善させるかが課題です

今週のピノはT先生のボイトレとM先生練習でした。先週とは別の方が風邪を引いてお休みで、なかなか全員集

記事を読む

声を出すタイミングなど改善部分が盛り沢山でした

今週のPMSはホール練習の2回目。テンポが少し早くなったMozartの8番からスタート。とにかくテン

記事を読む

【ハイドン Te Deum】言葉に気をつけて歌う

今週のPMSもテデウムの後半から練習。93小節からスタートして、言葉のくくりやどこに言葉の中心がある

記事を読む

一筆書きのイメージで先へ向かって歌おう!

26日の合唱祭直前練習となった今週のピノ。8名で歌う対策をしながら、練習の薄かった曲を中心にご指導い

記事を読む

Missa in G  最後までやって終了

今週のピノは先生練習。前回から練習が始まったカサーリのミサ曲を練習しました。 前半2

記事を読む

【マタイ受難曲】全曲通しでわかる『ブレスが曲を作る!』事

年内最後のPMSの練習は全曲をとにかく通す練習をしました。問題があってもとにかく繰り返さず先に進む。

記事を読む

【アンサンブル・ピノ】アカペラを歌って31年!団員募集活動しています!

1991年に松村努先生をお迎えして発足。以来アカペラを歌ってきました。現在は9名で活動しています。行

記事を読む

和音の確認で綺麗な音を体感する練習をしました。

今週のピノは自主練習。いつものメニューで体操、発声練習をしてから練習開始。まずは、先週練習を開始した

記事を読む

【オラトリオ・聖パウロ】復習でわかる、歌えるところとダメなところ・・・。

2週間のお休みがあったPMS合唱団。練習は冒頭からの復習で始まりました。新曲の音取りばかり練習してい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑