【PLUSフィットカットカーブ】良く切れるという話題のハサミ買ってみました!
先日テレビで紹介されていた良く切れるという【PLUSフィットカットカーブ】というハサミを買いました。
普通の工作ハサミで、文房具屋さんで300円で購入しました。
このハサミの売りは刃の形がカーブしているので、刃先から刃元まで切れ味が軽くなめらかに切れるという物。
さっそく切ってみました。
なるほど、軽いというのは本当です。
少し厚いダンボール紙なども、普通のハサミだと、すこしギクギクと切ったときに力がかかり、逃げていく感じがしますが、このハサミだと逃げていく感じも無く手にかかる力が軽いです。
100円ショップのハサミだって、道具ですからちゃんと切れますけど、切れ味の爽快感は全然違います。少し長い時間使っていると手が痛くなるといつもは感じるのですが、このハサミだとそういった痛さはかなり違うのではないでしょうか。グリップも少し柔らかいものを使っているようです。
一回買えば、しばらくは使う必需品。
次に新しいのを買うときには使ってみるのも良いのではないでしょうか。
このハサミ、他にも調理用(万能ハサミ)などもあるようなので、次に取り替えるときは、これにしようと思っています。
チタンなんていうのもあるんですね、そんなに高くもないし、これもいいかも!
関連記事
-
-
【フェルト手芸】カメオ型ブローチにサンゴネックレスのビーズを使ってみました
今回はプレゼント用。作品が少しゴージャスになるようにと、サンゴビーズを使う事に。子供の頃祖母からもら
-
-
【桃の枝】を使ったお雛様に飾りたいフラワーアレンジ
お雛様を飾ると桃の花の出番!もうひとつ桜もひな祭りに合う材料です。と言って枝物はちょっと難しいと感じ
-
-
雪柳やヒヤシンスの花が咲く3月はいつも何か考えさせられます
3月初めの息子のコロナ陽性騒ぎが過ぎて、気が付くとすっかり春でした。この2週間で我が家に春を告げてく
-
-
【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!
今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー
-
-
【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・
たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるか
-
-
【合唱用マスク】改良版3不織布を使った歌いやすいマスク( 作り方)
不織布を使った歌いやすいマスクの作り方を今までもご紹介していますが、その後何度も改良し、現在一番使い
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました
墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。 祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は
-
-
【プリザーブドフラワー】思い出の器を使ったアレンジ
40年前に亡くなった父の小さな灰皿を使ってプリザーブアレンジをしました。 この灰皿は
-
-
お坊さんから聞いた話
先日の三十三回忌の法事で知った事。普段は哲学的宗教理念が無い、ほとんど無宗教のような生活をしています
-
-
【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!
この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも


