*

伊勢【猿田彦神社】お祓いしました。というお便りが届きました!

公開日: : 最終更新日:2018/07/07 くらし, 日記

180706sara38a

先日参拝した、伊勢の【猿田彦神社】からこんなお便りが届きました。

このお便りは、【人形(ひとがた・紙)】でのお祓いをお願いした人に送られてくるようでした。

普段から神社にお参りする習慣があるので、以前母が良く参拝していた富士の浅間神社でも、同じようなお便りをくださり、定期的にひとがたに悪いところを念じて送るとお祓いしてくれるというものが届いていました。

今回は収めてきた人形を、夏の大祓式でちゃんとお祓いしましたというもので、写真のような神社の講へのお誘いと方除箸梅塩なんていうものも同封されていました。

参拝した時、息子はあまり体調が良くなかったで、どうか少しでも良くなりますようにという願いを込めてお願いしてきています。

日本の神様はあちこちお参りしても大丈夫という事だったので、あちこちでお参りしています。

そして、この神様は、みちひらきの神様

新しい事を始める時など、すすむ道に光を当ててくださるという事!

たまたま昨日は息子も趣味で書いている小説を【カクヨム】のコンテストに応募する日だったので、深夜でしたがポテトに梅塩をかけ、方除箸でいただいて、入選祈願しました(笑)

180706sara42a

 

 

関連記事

【屋根棟のトタン】が飛んだ!とんだ騒動・・・

風が強いなぁと思っていたら、お隣との間でけたたましい音がしました。外に出てみると、屋根の棟に使うよう

記事を読む

【カーテン】既製品のカーテンを手縫いで短くしました!(作り方)

ミシンが壊れて早10数年、特別服などを縫う事はしないのでそのまま新しいミシンは買っていません。なので

記事を読む

【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!

グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。 かわ

記事を読む

【タケノコでメンマ】と崎陽軒シウマイ弁当風煮物作ってみました!美味しいです!(作り方)

 旬真っ盛り!竹の子で、今年はメンマと崎陽軒シウマイ弁当に入っている煮物風の煮物を作ってみました。家

記事を読む

【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)

 2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】8日目 外壁塗装の1回目、やっぱり色見本より少し明るめですね

外壁塗装工事8日目は 外壁の1回目と破風の2度目の塗装をしました。外壁塗装は9時半頃から2時半頃まで

記事を読む

用事が続いてしっかり記事が書けてません・・・

ここ数日記事が書けていません。お花レッスン、PMSの練習、と今日もお花です。お花は写真の編集をしない

記事を読む

【アトピー】とびひになって・・・奮闘中です・・・

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

今日の話題は台風と火蟻とミサイル!だけど一番は母の誕生日

 今日は朝から台風がどんな進路で進むのかが関心の中心。いったいいつごろ通過するのか気にして

記事を読む

【ヒヤシンス】春花壇に植えっぱなしにできて最適です!

10日前にはつぼみも見えなかったのですが、白のヒヤシンスがあっという間に満開になりました!我が家は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑