【消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ】というハガキに注意!
知人宛に先日こんなハガキが届いたそうです。こんなハガキがきたら「え? なんかヤバイ?」と思っちゃいますよね。
地元警察に問い合わせて、【詐欺ハガキ】と分かったそうです。
今回のこのハガキはどうも女性がターゲットだったようで、同じ地域でも同じハガキが女性宛にあったそうです。なので、他にもきっと大量に送付されているのだと思います。結局はどこかから個人情報が知られてこういうハガキが来る事になったので、どこかで住所と名前を書く事はなかったですか?と質問されたようです。後は色々な過去の名簿の事とか・・・。
知人はうっかり書いてあった電話番号に電話をしてしまったそうです。なので心配になって警察に連絡したわけです。
ただ、ハガキに書いてある【法務省管轄支局 国民訴訟お客様管理センター】の電話では男の人が出て、『番号間違いです』と言われたそうです。
なので事件に発展はしていません。
実際、こういった詐欺案件は、被害者が電話を掛けた後から、何かしらのアクションが始まるという事なので、知人の電話のかけ方(話し方)に、なにかターゲット不向きというポイントがあったから、先に進まず事件にならずにすんだのではと思われます。
法務省のホームページにも、こういったハガキに対する注意喚起が書かれているとの事。
警察で教えてもらった、詐欺にあわないための 本当の事か嘘の事かの見分け方
まずは、【個人情報に関係するような重要な書面は書留など、本人に確実に渡るような形で届く】という事。
とにかく慌てず、書かれている電話番号に電話をする前に、調べるか誰かに聞いてみる事なようです。
慌てさせるのが、相手の常套手段なようです。他人事ではありません、注意したいですね!
関連記事
-
-
【TENT】ショルダーバックも買っちゃいました・・・
先日、注文した【TENT】のトートバックが出来てきたばかりですが、雨の日用にショルダーバックも買って
-
-
【名刺】ASKULに注文してみた!
今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。まあ、それほど名刺を使う事はない
-
-
フィールダーちゃん!13年間お世話になりました!
我が家に来て13年。明日車検が切れるので、新しい車が来る前にサヨナラになりました。13年前、前の車が
-
-
【もってのほか】秋の味覚!癖が無くて食べやすい食用菊です!
家庭菜園のお仲間から食用菊をいただき、さっそく調理しました。秋田や宮城に住んでいた頃はこの季節に菊
-
-
【桃の枝】を使ったお雛様に飾りたいフラワーアレンジ
お雛様を飾ると桃の花の出番!もうひとつ桜もひな祭りに合う材料です。と言って枝物はちょっと難しいと感じ
-
-
何事もない幸せに感謝する一日でした!
3月31日に〇〇歳になる娘。今日は本当は誕生会の食事に行く予定になっていました。でも、新型コロナウイ
-
-
【エアリズムマスク】話題のユニクロのマスク使ってみた!マスクをして歌も歌ってみました。
巷で超話題になった【エアリズムマスクAIRism】Lサイズを購入することができました。BFE・花粉9
-
-
【PCR検査キット】企業が自社の社員に定期的にPCR検査を!提出したらすぐに結果が!
子供の勤務している会社で職員が定期的にPCR検査をするという方針になって、1回目の検査キットをもらっ
-
-
【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物
普段からまめなお掃除なんてしていないので、毎年年末にはあれこれ大変になります。今年は特に大変。今日は
-
-
【一周忌法要】家族だけで法要してきました
昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな