ちょっと寂しいけど少ないなりに頑張ります!そして団員大募集中です!
私達の年代には奇跡のような、仕事のオファーでピノを辞める事になったYさん。
ちょっと寂しいけど、これは仕方ない事です。
そんな9分の1の仲間がいなくなったメンバーで、これから新しいハーモニーを作って行く事になったピノ。
これまでだって、もっと仲間がいたらいいんだけどと、いつだって団員募集中なんですが、更に募集に力を入れないといけないわけです。
少ないからこその面白さというものは、歌ってみないとわかりません。
歌う事の楽しさにも色々ありますが、沢山メンバーがいると自分の存在が本当にここに必要なのか実感がわかなくなる事がありますが、少人数のアカペラだと、絶対にそんな事はありません。
自分の声がどれだけ全体に影響するか、本当に良くわかります。
良くも悪くも影響力は絶大。
先生に指示された事をどんなふうに歌うか、その努力がすぐに全体の中で反映されます。改善したほうが良い事も、先生から直接ご指導を受ける事ができます。
それで、全体が美しくなるって、とても面白いわけで、どうせ合唱を歌っていくなら、やっぱり綺麗に歌いたいし、やっぱりアカペラで綺麗に歌ってみたいって思いませんか?!
一生のうちの歌える時間は限られています!
ご興味のある方は是非!ご一緒にいかがですか?
今週は8名になったメンバーでT先生に並びでの声の混ざり具合をみていただきました。
新曲も始まって、気分も一新して練習しました。
最後に挨拶にいらしたYさんと9人で記念写真も撮りました!
関連記事
-
-
もう半音下げて!!・・・楽器(声)の性能上げなくちゃ!
今週のピノは久しぶりな先生練習日! 事前自主練習はHさんが代役で練習、聴いて合わせる事が飛んで行って
-
-
【ヨハネ受難曲】1番から練習!表情が作られていく作業です!
今週のPMSは1番から14番までを練習しました。メリスマの間違えやすい部分など各パートの問題部分を改
-
-
【Petites voix】濃霧の中で方向が分からないままふわふわと・・・もしかして雲の中?
まるで雲の中を歩いているような、足元も定まらない感じ、早く霧から脱出したい!!そんな気分で昨日もピノ
-
-
ラインベルガー レクイエムop60 は今まで演奏された記録の少ない曲です
来月、3月12日にPMS合唱団で演奏するラインベルガーのレクイエムは日本であまり演奏されていない(1
-
-
【マタイ受難曲】四分音符ひとつにも言葉の空気感を!
先週はお休みしてしまったPMSの練習。今週も1番を丁寧に練習するところからスタート。フレーズのどこを
-
-
【ハイドン四季】練習前予習は必須です・・・
今週に入って、ドタバタしていて、やっとパソコン前に座れました。今週のPMSは28番(15b)からスタ
-
-
テンポの揺らぎを合わせて、美しい流れを作るって難しい
今週のピノも先生練習。先週ご指導いただいた事をしっかり再現したい!そんな意気込みでの練習です。言葉や
-
-
抽選落選!次なる目標を模索中!
ピノは先日行われたヴォーカルアンサンブルコンテストの出場権を決める抽選に落選してしまいました。数年前
-
-
マスクをし、間隔を空け、部屋の換気休憩を多くとり練習しました
3月に入って練習会場が休館になった事や、そもそも合唱練習が今回の問題では懸念材料という事でピノも練