【ハイドン 天地創造・テデウム】合唱部分の入りを練習
オケ合わせまで残り2回の練習となった今週のPMS。練習はテデウムからスタートしました。
続けて、天地創造の冒頭の練習と、本番の演目順に歌いました。
天地創造はソリスト部分も多いので、途中のソリスト部分から合唱につながる部分への入りを体感して歌う練習をしました。
うっかりソリスト部分をうっとり聴き入ってしまわないよう注意しないといけないと思いました。
私はしっかり楽譜を見て数えていないと、どこを歌って(演奏して)いるのかわからなくなってしまっていたので、実際のオーケストラ演奏を聴いて間の演奏を聴き慣れておかないといけなそうです。
今回の録音ではやはり合唱がテンポに乗り切れていないところが気になりました。やはり、もう少し楽譜から目を上げないといけないのかもしれませんね。
本番での立ち、座りの場所の確認をしながら、全曲練習し、最後にもう一度、テデウムを歌って終了しました。
昨日は、台風並みの嵐! 出かける時間がもの凄くて、車で駅まで送ってもらえて練習に行く事が出来ました。先週もお休みしていたので、練習に行けて良かったです。
本番前の楽しい練習でした!
関連記事
-
-
【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】オケ合わせ1日目!楽しい時間です!
今日のPMSは贅沢にも本番のホールでのオケ合わせでした!本番の会場で練習が出来て、ほんと良かったです
-
-
【Peties Voix】自主練習は続く パート4!
お忙しい先生のスケジュールで、今週も自主練習で新曲を練習中のピノです!先週の練習でどうにか5曲全曲に
-
-
盛りだくさんに自主練習しました!
今週のピノは自主練習週。先週に決まった、おかあさん大会に向けての日本語曲から練習をスタート。3曲に決
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】鮮やかに歌い分ける
今週のPMSは先週の続きで、33番から練習スタート。丁寧に各パートの強調すべき場所と軽くする部分を確
-
-
【マタイ受難曲】言葉のポイントと場面情景をしっかり歌う
先週は風邪と仕事でお休みしてしまったPMS。先週は30番から45番までを練習したという事で、今週は4
-
-
ボイトレで指導されたのは各自の改善ポーズ 私は『ムンクの叫び』ポーズ!
今週のピノはボイトレと自主練習。昼には中華街で豪華ランチをし!、後発組は元町のアクセサリーショップを
-
-
PMS今年最後の練習
月曜はPMSの今年最後の練習でした。前半はラインベルガー、後半はカルミナの合同練習。ラインベルガーは
-
-
合唱ができる環境のひとつ、2メートル離れて歌う事に慣れよう!
今週のピノは自主練習週。コーラルフェストに向けての練習とルネサンス曲を2曲トレーニングしました。今週
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】久しぶりな練習に色々ドキドキしました
前回の練習日が雪で中止になり、先週は練習が無かったのですごく久しぶりな感じになった今週のPMS。練習
-
-
【Ave regina caelorum】拍だけでないフレーズで歌う
今週のピノは前回から練習の始まったコチャールの曲を練習しました。私は花の搬入があって声だしには間に合
- PREV
- おかげさまで【銅賞】いただきました!
- NEXT
- 新曲2曲を音取り練習しました!