*

Fujisawa サスティナブル・スマートタウン 湘南T-SITE SSTに行ってきました!

公開日: : 最終更新日:2015/08/09 お出かけ , , , ,

index_img_04_01

神奈川県藤沢市にある、Fujisawa サスティナブル・スマートタウン SSTはパナソニックの工場跡地に地球環境を考えたエコな街を造ろうというコンセプトをもとにつくられた新しい街です。
箱根駅伝でも有名な通りにソーラー電池が並び、新しく造られた家の屋根にもソーラー電池が設置されて、まだまだ家が建つスペースもある広大な敷地です。

 

そんな事はともかく、 行ったのは湘南T-SITEというスマートタウン内にある商業施設です。

3つの建物それぞれに趣味、仕事、料理、子育てといった内容に別れた蔦屋書店が入っていて、買う前の本を気楽に読んでもいいスペースや 自然志向のショップなどの入った新しい取り組みの商業施設です。

 

 

今回はお昼も食べようと12時過ぎに着き。2号館のTHANKS ON THE TABLE というお店に入りました。すでに8割方席がうまっていました。ランチはメインのお料理1500円~を頼むと、サラダのバイキングとドリンクバーが食べれるというシステム。私は鯛のソテーにしました(1650円)。

150612sinna01

サラダもカボチャ、ジャガイモ、コールスローなど8種類。ドリンクはコーヒー紅茶などにジャスミンティーなどがありました。一緒に行った友人はメインをパスタにしていましたが、1500円~であれだけのものが食べれるのはお得な感じがしました。

 

食後はロハスなインテリア雑貨ショップや石鹸などのボディーケアショップなどをうろうろ。

150612snna03

150612sonna04

 

おしゃれな造りで落ち着いた雰囲気、本屋さんエリアと椅子やテーブルの置かれたスペースなど画期的な造りだと思いました。

150612sonna05

 

最後にスターバックスでお茶を買い、2階にあるテーブルエリアで休憩してから帰ってきました。他にもお食事できるお店なども何件か入っていて、次は別のところに入ってみたいです。

駐車場も始めの1時間は無料、1店舗ごと1500円以上で1時間無料。という設定でした。

 

関連記事

【大涌谷黒たまご】復活したという事でお土産に買ってきてくれました!

昨年4月に大涌谷の火山活動が活発になって閉鎖されてしまった大涌谷。いくらか閉鎖地域が解除されたとは言

記事を読む

5月26日花菜ガーデン行ってきました!バラ開花時期2度目です!

チョコです! 今年のバラのシーズン2度目の来訪です! じつは今回が元々計画していた日なんです。1

記事を読む

【カレッタ汐留】萬鉄でランチしてきました!

カレッタ汐留46階の鉄板和食【萬鉄】でランチしてきました。大津からきた友人とランチという事で、汐留の

記事を読む

東京駅を中心にアートな散策してきました!

イギリスガーデン旅行でご一緒した大津在住のKさんが今年もアートフェアを観にくるという事で、今回私はア

記事を読む

【伊勢神宮外宮】初めての伊勢神宮!まずは外宮から参拝 

一生の内に一度は行きたい【伊勢神宮】。行ってきました!まずは【外宮】からですよね。10時近かった事も

記事を読む

【石神さん】志摩にある女性の願いを一つだけ叶えてくれるという神社に行ってきました(伊勢神宮番外編)

ルーツの旅に伊勢神宮と伊勢地方を回った今回の旅の最後は、鳥羽からパールラインを40分ほど走ったところ

記事を読む

【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に

新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起

記事を読む

【モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展】汐留美術館に行ってきました!

新橋にあるパナソニック汐留美術館に行ってきました。日本の工芸品を近代産業に結び付けた先駆者達の業績と

記事を読む

【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!

緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。平日の4時を過ぎた

記事を読む

【松阪商人の館】江戸店持ちの豪商の館は時代劇のセットのようで面白かった!

松阪市の指定史跡にもなっている 旧小津清左衛門家にいってみました。1653年に江戸の大伝馬町に紙店を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑