*

【桃や桜の枝物を使った】お雛さまに合うフラワーアレンジをレッスン



160216motss01a
2月はお雛さまを飾る季節という事で、お雛さまに合う桃や桜を使ったフラワーアレンジを自由な形でレッスンしました。

お好みの花器を持ってきていただき、その器にあったアレンジをするというスタイル。花材も全部違ったものを使っています。

昨日は風邪でお休みの方が多くなってしまい作品も3つですが、器の自由度が高いのでデザインが違って素敵な作品になりました。

絵付けの陶器にパラレルで

まずは、骨董屋さんでみつけたという桜と楓の絵付け器を使ったSさん。いけばな風になりがちな心を切り替えて、パラレルの手法で桜を立ててデザインしてみました。なるべく、花材を立てていれる事でパラレル感が出ますが、足元が見えてしまわない注意が必要です。手前の見えやすい部分をゲーラックスでデザインしながら隠しています。

160216mots01b

160216mots01a

 

ワイングラスで雪洞

ワイングラスを使ったHさんはお雛さまの雪洞をイメージ。両サイドにハーフラウンドのアレンジをデザインして、斬新な発想です。お花は与えられた物なので左右同じではありませんが、左右の色が違っていてもほぼ同じ大きさにできているのでそこがまた素敵ポイントです。さりげなく桃の枝も配置しています。

160216mot01a

160216mot04a

 

籠を使って

籠にアレンジしたSさんはいつもバランスのとれたアレンジをされます。安定感のある配置で落ち着いた雰囲気に出来上がりました。桃の季節らしいデザインですよね。チューリップもアネモネも明るくて開ききっていますが、ちょっと暗い所に置くと花が閉じてまた違った印象になるはずです。

160216mots02a

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしました。庭先などから手に入りやす

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました。今年は初めての4月開催です。

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座2【玉しだ】

フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。基

記事を読む

【長雨の影響】2 コインランドリー

今回、雨が続いて一番困ったのが洗濯物でした。家族の肌の症状が悪く、とびひが何度も繰り返し発症して寝具

記事を読む

【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル

今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。今回は足

記事を読む

【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ

今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ

記事を読む

【カビ対策】カビに酢は逆効果!間違ったネット情報に注意!

 NHK【助けてきわめびと】で、間違った 【カビ対策】の方法を検証する内容を放送していまし

記事を読む

【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ

 今月は桃の花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッ

記事を読む

今度は【スズメバチ】今年は巣を作られたのが3回目・・・雨が少ないから?

毎年1箇所程度は蜂に巣をつくられてしまうのですが、今年は今回で3箇所目。雨の少ない年には多い傾向があ

記事を読む

ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ

ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ 

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑