*

「 PMS合唱団 」 一覧

【ハイドン天地創造・テデウム】演奏会チラシも出来てきました!

2017/11/28 | コーラス

 昨日のPMSもちょっと遅刻になってしまいました。テデウムを冒頭から練習開始していて27小節付近から参加。先週に引き続き、強弱などフレーズの流れを中心に練習。言葉の中心を意識しどんなながれを

続きを見る

【ハイドン天地創造・テデウム】言葉を歌う

2017/11/22 | コーラス

先週のPMSは仕事でお休みしてしまい、ここのところ毎週続けて行けてない状態です・・・。先週からは天地創造33番終曲から練習をスタートしていて、33・29・27と練習したそうです。今週は25番からスター

続きを見る

【ハイドン Te Deum】コーラルフェストの選曲をしました

2017/10/31 | コーラス

久しぶり練習の今週のPMS。前回お休みしてしまった私はもっと久しぶり感・・・。練習はテデウムからスタート。丁寧に復習。拍の長さなどいい加減になりがちな部分や言葉のイントネーションに注意することなど、い

続きを見る

【ハイドン Te Deum】全曲を通して時間を計りました

2017/10/03 | コーラス

先週はリフォーム工事でお休みし、PMS練習は1週間間が空きました。今週は【Te Deum】 を冒頭から復習練習。強弱の付け方や、合わせどころ、どこを注意して歌うかなど、細かいご指導がありました。やはり

続きを見る

【ハイドン Te Deum】言葉に気をつけて歌う

2017/09/20 | コーラス

今週のPMSもテデウムの後半から練習。93小節からスタートして、言葉のくくりやどこに言葉の中心があるのかを注意しながら歌うように指示がありました。そういった言葉のイントネーションなどに気をつけると、と

続きを見る

【ハイドン Te Deum】最後まで練習しましたが、思い込みで間違えやすかった!

2017/09/12 | コーラス

今週のPMSは テデウムの83小節から練習をスタート。この曲の前半に比べると言葉は少し言いやすいのですが、見た目の音よりも何故か歌いにくく、同じ音なのに動きたくなったり、動く場所なのに、同じ音で歌って

続きを見る

【ハイドン Te Deum】言葉の罠に注意して軽快に!

2017/09/06 | コーラス

先週から【テ・デウム】に入ったPMS。先週は用事でお休みしてしまったので、私は初練習でした。ホントこの曲の言葉はちょっと違うところがいっぱい!いつもの流れで言葉を言うと!! 違うんですよねぇ・・・。楽

続きを見る

【ハイドン天地創造】単純だからこそのこだわりをしっかり歌う

2017/07/31 | コーラス

 2回分連続してお休みしてしまったPMS.練習の無かった週も含めて3週、間が空いてしまって、私は浦島太郎な気分でした。この2週の間に18番、25番と進んだそうです。今週は25番から練習スター

続きを見る

【ハイドン天地創造】お経にならない歌い方にしよう

2017/07/06 | コーラス

昨日のPMS練習には30分遅刻になってしまいました。練習は新曲18番からだったので、18番練習の最後の通し練習から歌う事になりました。1回でも歌う事が出来て良かったです。その後は13番10番とさかの

続きを見る

【ハイドン天地創造】言葉が聴こえる時代らしさをしっかり歌おう

2017/06/26 | コーラス

 今週のPMSは13番の復習からスタート。後半も1番から10番までを復習して、今週は先には進みませんでした。テンポに流れを付け、簡単に跳ねてしまいがちな雰囲気を、レガートにつなげる練習をしま

続きを見る

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑