*

「 アカペラ 」 一覧

【ヨコハマコーラルフェスト】2018 一番で歌ってきました!

2018/02/17 | コーラス

今年38回目になるヨコハマコーラルフェスト。3日間で117の団体が歌います。ピノはその中の1番で歌ってきました。なんと言っても1番ってすがすがしい気持ちになる番号!今までもほとんど出演順は1番。講評さ

続きを見る

精度を上げるのに必要なのは努力と集中力

2018/02/16 | コーラス

今週のピノは翌日のコーラルフェストに向けた練習になりました。なかなか手強い曲で、上手く歌えているというところまで到達できていません。私はどうにか全体に耳を向け流れに乗って歌えるようになってきたという感

続きを見る

基本に立ち返ってインテンポを歌う!

2018/02/08 | コーラス

今週のピノは久しぶりの会場でした。とても響きの良い会場で歌いやすいです。事前自主練習ではコーラルフェストで歌う2曲を練習しました。先生練習では先週練習したアンコンの曲からになりました。この曲は見た目は

続きを見る

自分の欠点をどうやって改善させるかが課題です

2018/02/03 | コーラス

今週のピノはT先生のボイトレとM先生練習でした。先週とは別の方が風邪を引いてお休みで、なかなか全員集合にはなれない季節ですね。自分もインフルエンザにかかりやすい人なので注意しないといけないわけです。私

続きを見る

自主練習ならではの有意義な時間♪

2018/01/26 | コーラス

今週のピノは自主練習の週です。伴奏のないアカペラだからこそ自立した音程やテンポが必要です。常に自立してと指導されていても、先生がいらっしゃる時なら難しいテンポも指揮に合わせるという技が使えます。でも、

続きを見る

滞りなく自由に歌って合わせる!

2018/01/18 | コーラス

今週のピノの先生練習は Josquin des Prez の曲から。この時代の曲は音程を移動しても良いという事で、先月から半音下げて歌っています。アルト(私)は上のファが半音下がって楽になったものの、

続きを見る

【Jan Mul】と【Kocsar】で先生練習スタート!有志で新年決起大会もしました!

2018/01/13 | コーラス

新年練習は2日連続になったピノ。1日目はボイトレと自主練習。2日目は先生練習になりました。練習会場は以前何度か使った事があるけどちょっとデッドな空間。それでも私は近くて助かります。同じ施設内の練習室で

続きを見る

【アンサンブル・ピノ】2018始動しました!

2018/01/11 | コーラス

2018年も11日 ピノは自主練習とボイトレで練習をスタートしました。まずはT先生のボイトレから練習開始!基本の発声を丁寧にご指導いただきました。曲を使っての練習では発音のポイントを教えていただきまし

続きを見る

コーラルフェストとアンコンに向けて今日も練習しました!

2017/12/28 | コーラス

ピノは2月のコーラルフェストと3月のアンコンに先日決まった新曲を歌う事になり、今日もボイトレと自主練習をしました。年末のお忙しい中、T先生にボイトレをしていただきました。新曲に出てくる発音をいかに綺麗

続きを見る

練習にはケーキを食べに行っただけ・・・

今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。練習その物は自主練習が来週あるのでまだ最終日ではありません。そんな貴重な先生練習日に私は歌えませんでした。

続きを見る

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑