*

「 アカペラ 」 一覧

【アンサンブル・ピノ】2018始動しました!

2018/01/11 | コーラス

2018年も11日 ピノは自主練習とボイトレで練習をスタートしました。まずはT先生のボイトレから練習開始!基本の発声を丁寧にご指導いただきました。曲を使っての練習では発音のポイントを教えていただきまし

続きを見る

コーラルフェストとアンコンに向けて今日も練習しました!

2017/12/28 | コーラス

ピノは2月のコーラルフェストと3月のアンコンに先日決まった新曲を歌う事になり、今日もボイトレと自主練習をしました。年末のお忙しい中、T先生にボイトレをしていただきました。新曲に出てくる発音をいかに綺麗

続きを見る

練習にはケーキを食べに行っただけ・・・

今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。練習その物は自主練習が来週あるのでまだ最終日ではありません。そんな貴重な先生練習日に私は歌えませんでした。

続きを見る

【Missa Canonica】新曲は検索しても参考音源のない Jan Mulの曲

2017/12/09 | コーラス

今週のピノは先週先生が持ってきてくださった新曲 Jan Mul の【Missa Canonica】の練習に入るということで、必死に音取りし、練習に参加しました。この曲、素人にはなんとなくテンポも音の動

続きを見る

もう半音下げて!!・・・楽器(声)の性能上げなくちゃ!

2017/12/01 | コーラス

今週のピノは久しぶりな先生練習日! 事前自主練習はHさんが代役で練習、聴いて合わせる事が飛んで行ってしまっている久々感たっぷりの脳みそを活性化させました・・・。さて、先生練習はジョスカンデプレの曲から

続きを見る

ボイトレと打ち合わせと自主練習をしました

2017/11/17 | コーラス

今週のピノは自主練習の週。T先生のボイトレからスタートしました。息の流れを基本に、『ウ』からスタートして母音ごと身体のどこを使って、どこを意識して声を出すかという練習をしました。毎回やっていてもその度

続きを見る

【Ave verum corpus】ポリフォニーの縦を合わせるのは難しいけど面白い!

2017/11/09 | コーラス

今週のピノは【ルネサンス・ポリフォニー選集】から久しぶりに Ave verum corpusを練習しました。まずは各パートが流れながらもちゃんと縦が揃うかという部分を何度か歌って練習しました。どのパー

続きを見る

【Ave regina caelorum】和音を確認しながら自主練習しました

2017/11/03 | コーラス

今週のピノはボイトレと自主練習でした。ボイトレではいつもの母音での発声練習を丁寧にしていただいた後、今週からミニ個人レッスンに入りました。順番に1週2人づつですが、9人しかいませんからすぐに次の番が来

続きを見る

【Ave regina caelorum】拍だけでないフレーズで歌う

今週のピノは前回から練習の始まったコチャールの曲を練習しました。私は花の搬入があって声だしには間に合わず、先生練習からになりました。いつもの事ですが私にとってアカペラでの声出しは重要です。ゆっくり呼吸

続きを見る

全パートを歌う練習をしました

2017/10/19 | コーラス

今日のピノはボイトレと自主練習でした。『なんだかみんなちょっと体調不良?』とT先生に指摘されてしまったのですが、実際、皆ひとりひとりそれぞれに少し疲れているという感じだったわけです。寝不足の人、私のよ

続きを見る

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑