2018/06/23 | お出かけ, 旅行 伊勢, 猿田彦神社
今回の伊勢神宮参拝では、伊賀在住の友人のおすすめで内宮近くの【猿田彦神社】にも行ってみました。おはらい町入り口の交差点を外宮方面に渡った場所にあります。境内は普通の鎮守様くらいの大きさです。天孫降臨の
続きを見る
2018/06/22 | お出かけ, 旅行 伊勢, 鳥羽, 鳥羽国際ホテル
今回のルーツの旅、2泊目は鳥羽に泊まりました。2日目は9時半【伊勢パールホテル】からスタートし、外宮、猿田彦神社、内宮、おはらい町、二見浦と回って、夕方5時半にホテルに到着しました。鳥羽駅に近い小さな
2018/06/22 | お出かけ, 旅行 パールピアホテル, 伊勢
今回の松阪・伊勢の旅行では1日目は伊勢市駅北口のパールピアホテル、2日目は鳥羽の鳥羽国際ホテルに泊まりました。どちらもネットで調べて、悩んで悩んだ末に予約しました。そして、どちらも夕食無し、朝食ありの
2018/06/17 | お出かけ, 旅行 伊勢, 夫婦岩
伊勢志摩観光の観光スポットでもある、二見浦の夫婦岩に行ってきました。伊勢神宮からも車で30分ほどの場所です。駐車場も5時に近かったので浜に隣接した無料駐車場に停めることができました。ここは厳密には二見
2018/06/16 | お出かけ, 旅行 お土産, 伊勢, 伊勢神宮
伊勢神宮と言ったらなんと言っても【赤福】ですが、他にもあれこれ見て歩きました。この【おはらい町】には平成5年(第61回遷宮年)に【おかげ横丁】という伊勢らしくお客様をお迎えしようというコンセプトでお店
2018/06/14 | お出かけ, 旅行 おかげ横丁, おはらい町, 伊勢, 伊勢神宮
伊勢神宮内宮に向う五十鈴川に沿った参道はとても素敵な観光スポットに作られていました!駐車場はA5になってしまいましたが、橋の近くだったのですぐの所に【おはらい町】の入り口がありました。町並みが江戸期の
2018/06/12 | お出かけ, 旅行 伊勢, 伊勢神宮, 内宮
2000年の時を超えて、古代のたたずまいを今に伝える【伊勢神宮】。やっと行く事ができました。午前中に【外宮】をお参りし、昼少し前になっての到着だったので駐車場もA5の五十鈴川沿いになりました。橋の近く
2018/06/11 | お出かけ, 旅行 伊勢, 伊勢神宮, 外宮
一生の内に一度は行きたい【伊勢神宮】。行ってきました!まずは【外宮】からですよね。10時近かった事もあって、駐車場もちょっと奥になりました。鳥居を入ってすぐの遷宮館は昨年の洪水で浸水した影響で閉館中で
2018/06/10 | お出かけ, 旅行 伊勢, 松阪, 松阪牛
松阪と言ったら【松阪牛】という事で、お店を探してみました。【和田銀】や【牛銀】など高級な松阪牛のお店が有名ですが、お値段はどこも10000円でも食べられません(泣)というわけで、お手軽値段で、ステーキ
2018/06/09 | お出かけ, 旅行 お土産, 伊勢, 木綿, 松阪
松阪に行く事になって、どんな名産品があるか調べると、【松阪牛】の他に出てくるのが【松阪もめん】です。江戸時代に伊勢松阪出身の豪商を育てたのはなんと言ってもこの【松阪もめん】なのだそうです。というわけで
少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に
昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス
初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる
今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました
今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし
→もっと見る