*

「 コーラス 」 一覧

【ハイドン天地創造】来年3月紀尾井に向けて75名でスタートしました!

2017/06/06 | コーラス

PMS合唱団35期【ハイドン天地創造】の練習が75名でスタートしました!男声さんはまだ若干名募集中だそうです。どのパートにも新しいメンバーの方が入って新鮮な印象のスタートです。練習は冒頭から。いままで

続きを見る

【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!

2017/06/02 | コーラス, 日記

来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引っ掛かりました・・・。辞書でひいてもいまひとつな発音。テンポも結構早くて、とても所定の早さに言葉がつ

続きを見る

【Ave Regina caelorum】もう一段美しい響きと流れを目指す練習です!

2017/06/01 | コーラス

 今週は課題曲から練習しました。音やテンポなど基本部分が一通り歌えるようになってきて『ここからだよ!』という練習に入りました。ルネサンスのアンサンブル。少ない編成での確実な和音。どれだけ美し

続きを見る

何気なく通り過ぎず5度の和音に鍵を掛けよう!

2017/05/26 | コーラス

8月までの曲もしっかり決まって、練習も本腰になったピノ。今週は先生練習でした。まずは、【Petites voix】少し曖昧になってきていた難しい和音を、もう一度確認調整しました。こうやってひとつづつ音

続きを見る

【ボイストレーニング】発音と身体と息の流れをイメージトレーニング

2017/05/18 | コーラス

今日のピノはT先生のボイトレと自主練習。T先生のボイトレは身体を使うイメージがポイント。どこを使っているか、自分で意識して、身体の使い方をコントロールする練習でもあります。体操からスタートしますが、そ

続きを見る

【Ave Regina caelorum】ルネサンスの流れを作る歌い方は面白い!

2017/05/13 | コーラス

今週のピノはコーラスワークショップなどが入って久しぶりな先生練習でした。ワークショップでもルネサンスの円を描くような流れを指導されましたが、緩急のうねりを作りながら、それぞれのパートに来る旋律を歌うと

続きを見る

【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)

 2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日までの3日間、神奈川県立音楽堂をメイン会場に3会場で行われました。私は3日の課題曲講習会とメサイア演奏

続きを見る

【コーラスワークショップ横浜】参加してきました(5月3日)

 2017年のコーラスワークショップは横浜での開催でした。5月3日から5日までの3日間、全国規模のイベントが横浜で開催されるということで、3日と4日の2日間参加してきました。初日の課題曲講習

続きを見る

【ヨハネ受難曲】1年間の練習を感動の演奏会で締めくくりました!

昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団34期【ヨハネ受難曲】演奏会が終了しました。私にとっては2度目のヨハネ。前回歌うときに感じた感動。でも、今回はさらに上回る感動を得ることができました。先生の指

続きを見る

自主練習で課題曲とプーランクの曲を練習しました

2017/04/28 | コーラス

  家の用事で遅刻で参加になった昨日のピノの自主練習。課題曲を練習しているところからの途中参加になりました。途中参加で声もよろよろして、すみません!という感じの私だったのですが、自

続きを見る

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑