*

【ガスコンロ】ガラストップに全面五徳が無くて補助五徳を探してみた!

公開日: : 最終更新日:2021/02/13 くらし, 家事 , , , ,

170823lixa10

 

キッチンのリフォームは契約して工事の日程が決定するのを待っている状態です。

契約したのだからもう考えない!と思っていますが、いまだにスッキリ納得できていない部分があります。

それはガスコンロ

汚れ防止、お手入れ簡単という事で、ガラストップのコンロが主流。

それを聞いた時には魅力的でした。でも、使い方をシュミレーションしてみると、いくつか気になる事が・・・。

今までビルトインコンロで五徳が全面だった事がとても便利でした。たとえ斜めの2口でも、大きな鍋やフライパンを少しずらして使う事が出来ました。

全面五徳なので、ずれても鍋が安定しています。

170904gasa01

それが、今度のガスコンロでは、単独の小さな五徳がガラストップの上にチョコンと乗っている形。昔使っていたガス台では普通に使っていた形状なんですが、五徳の真上に鍋を置かないと安定しないのです。

その事に気づいて、フラットなIHヒーターも検討しました。

でも、メリット、デメリットを色々読んで、私はガスを選択したわけです。

そうやって、ガスに決め、もう一度ガスレンジの機種を選択する段になって悩みました。

全面五徳にするための補助五徳がもっとあるものだと思っていたのですが、とても限られていて少ないのです。

リンナイハーマン(ノーリツ)にだけ補助五徳がありましたが、リンナイだと75cm幅用のみ。そのうえ高いグレード用

というわけで今回のキッチンメーカーで使える60cm幅のハーマンにしようと思ったのですが、ガスレンジ本体のグレードが高く、やはり値段が高い!

目線を変えて調べるとステンレスホウロウで全面五徳の物もあるようでしたが、今度は魚焼きグリルが無かったり、やはり高額だったり。

なにしろちょっと高すぎ!

予算の事もあるので、ガラストップでフラットなデザインがこれだけ普及、流通しているのだから、いつもの私の”取り越し苦労”なんだろうと、ガラストップで手頃価格の機種を選択する事にしました。

 

 

そして、今度は便利グッズに何か良い物はないかと探す段階に!

でも、無いです!全面五徳になる物は・・・。

背面の排気口上に鍋などを借り置きするラックくらいです。

隣に大きなフライパンがきて、ちょっと避けたら不安定。

26年も使って慣れてしまった全面五徳

こだわっているのは私だけ?

ガラストップに取替えて使ってみた 後日談

全面五徳の無いガラストップにリフォームして1ヶ月使ってみました。

五徳に関しては、丸い五徳が比較的に大きいのでそれほど不安定とは感じませんでした。

ナベをずらす事はできませんが、仮置きするラックを買ったので壁際に2箇所置けて、これはあると便利です。

こんな感じになりました。

111708gasa01

とにかく不安定な感じはあまりしません。

ガラストップで五徳も軽く外せるので掃除が簡単にできるというのは本当にそう感じています。

一つだけ以前より注意した方が良いと感じた事もあります。

それは、火元が近く感じます。

以前は少し堀下がった場所から火がでていましたが、今はすぐ上、すぐそばに火があって、うっかりかがんだり、奥の物を取ろうした時に危ない!と感じる事がありました。

慣れてしまえば、それが当然になるとは思いますが、火が身体に近くなった事は間違いありません。

自分でも、服や髪の毛などに火が付かないよう注意しなければと思っています。

 


 

関連記事

【介護認定】その2 訪問認定調査の様子

7月23日介護認定の申し込みをしたあと8月1日に本人が熱中症で入院してしまい1週間遅れでの流れになり

記事を読む

【水切りカゴ】スリムで浅いカゴ!やっと決めたのに売り切れてた!

 リフォームにあわせて、この際水切りのカゴをやめようか?と散々考え、実践もしてみましたが、

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3不織布を使った歌いやすいマスク( 作り方)

不織布を使った歌いやすいマスクの作り方を今までもご紹介していますが、その後何度も改良し、現在一番使い

記事を読む

お彼岸のお墓参りで思う事

我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ

記事を読む

【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!

現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ

記事を読む

【ヨガマット】フローリングのゴロ寝用になかなかいいです!

アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。 すぐ横に和

記事を読む

【迷惑】なゴミ置き場のルール違反の捨て方にはホント困ります!

我が家の地域は22軒で一つのゴミ置き場を使っています。ゴミ置き場の回りは畑と林なのでゴミの臭いがする

記事を読む

【トライタン】哺乳瓶にも使われている安全な素材で割れないコーヒーサーバー買いました

我が家ではコーヒーサーバーを常時2個使っています。でも最近、続けざまに何回も壊してしまいました。さす

記事を読む

【いけばな】新春のお花の話

 お正月そのものは冬真っ盛りですが、お花の世界では春がきます。【いけばな】や【茶花】ではお

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q”ふろしき”役立つ包み方、固結びの解き方覚えると便利!

今朝の『あさイチ』はふろしき特集。最近はあちこちで紹介されたりしていますが、まだまだ知らなかった

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    我が家のガスレンジはリースです。

    掃除がしやすいということを最重点で選びました。

    この点は満足しています。

    魚焼きグリルが両面焼きなのも気に入ってます。

    全面五徳・・・全く考慮しませんでした。

    確かにお鍋を真ん中におかないと不安定な時があります。そのときは鍋つかみでヨイショと直します。

    吹きこぼしはたまにやりますが、ダスターで拭けば大丈夫です。

    特にその点に不満は感じていませんでした。

    5年だか6年だかのリースで(適当な記憶!)
    月々数千円払っています。

    先日不調でしたが、修理出張は無料でした。

    満期になったらどうしようかな?

    • チョコ より:

      レンタルなんていうのがあるんですね!
      知りませんでした。
      我が家はプロパンガスなんです・・・。
      4年前にこの地域に都市ガスが通った時、奥まった地形で工事費があまりにかかるのでやらなかったんです・・・。
      その時、機器をリースにすれば、もう少し安くなったって事ですよね!
      失敗したぁ!

      ところで、使い勝手は
      やっぱり私の 取りこし苦労 なのかもしれませんね(汗)

  2. くりん より:

    私も全面五徳が、ないと不安です。どこかに良いものがないでしょうか?
    先日リンナイのマイトーンと言うビルトインコンロに買い換えました。
    五徳が小さくてすぐにずれて危険です。リンナイの補助
    五徳は高すぎて…
    ほかに何かいいものはないでしょうか?

  3. チョコ より:

    くりんさん

    全面五徳便利ですよね。
    私もさんざん探したのですが、全面だとホウロウだったりとなかなか希望を満たすものがありませんでした。
    補助五徳も対応する機種が少なく、高いので私は諦めたというのが現実です。
    ブログ本文にも書きましたが、奥に一時置く台を買って、重たいナベなどをずらして使う事は諦めました。

    実際、1年使って感じたのは、我が家のレンジは五徳自体が少し大きめなので、よほど横にずらさない限りなべなどがずり落ちる事はありませんでした。
    それより、横からもれる火(炎)の方が気をつけなければいけないと日々注意しています。

    ご質問にお答えできていませんが、補助五徳がもう少しあっても良いと私も思います。

  4. ysk より:

    全く同じ動機で悩んでいた所にこのブログ見つけました。(60cm補助ゴトクがリンナイにはない、ノーリツで全面ゴトクは高すぎ、仕方がないから補助ゴトクは諦めようか・・・)
    こんな時見つけたのがこの記事。
    「いつもの私の”取り越し苦労”なんだろう」と「こだわっているのは私だけ?」って今の私と気持ち同じじゃん!
    (実は1年以上前から悩んでいて、結論をずっと先送りしていました)
    それで今回はこの記事に後押しされて、先週リンナイ60cmを購入、同時にレンジ奥の台(私は2段)を購入しました。
    事前に火(炎)が近い、と読んでいたので、その他の使い勝手と注意事項も納得。
    全面ゴトクを使っていた立場からレンジ奥の台は必須ですね。
    ありがとうございます。
    初めて両面グリルが使えるようになったので、これからが楽しみです。

    • チョコ より:

      yskさん
      参考にしていただけたとの事、うれしいです。

      私もかなり探して、全面五徳の少なさに他の人はそう思わないのかなぁ? と思っていました。

      予算の事もあったのと、普通に全面ではないスタイルのガラストップが普及しているのは、それほど問題視されていないという事かもと考えて、今の機種にしました。
      使ってみて感じたのは、五徳の問題は、奥に台を置けばそれほど不便でもなく、危なくも無いと思いました。
      yskさんもきっと、同じ事を感じていらっしゃると思います。

      両面グリル!
      私もこれはとても良いと思っています!

      五徳には関係ありませんが
      火元が近くなった!
      これだけは、常に注意が必要と 自分でも毎回注意しながら使っています。

      もうひとつ、ワークトップの高さの上に五徳がのるので、レンジの高さが高くなり、深鍋などだと今までより腕を上げなくてはいけない。
      イコール、更に火に近くなったと感じます。

      ガラストップが主流の今、高齢の方の家庭に【IH】が薦められているのが分かる気がします。

      • ysk より:

        返信ありがとうございます。
        大分使い慣れてきました。
        炎についてわかったことは、全面ガラスコートのガスの炎は、以前のものより高い位置から上向きに出ていて、ガラスコートの範囲外ではあまり熱くならないようになっている。これをチョコさんは炎が近いと感じられたんだと思いました。
        全面五徳でない点は、奥に2つ鍋が置けるようにしたから問題ないです。逆に1つ便利になったこと。それは準備と片付けの時、五徳がない所を平らな物置として使えること。意外に便利に使ってます。
        そして両面魚焼きグリル。これは素晴らしい。前より高さがあるし広いだけでなく、すごい時短。
        そしてそもそもガラスコートは掃除が楽。やっぱり買い替えて、とても良かったです。
        思い切るきっかけを頂き、感謝しています!

くりん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑