【ウエブカタログ】見難いのは歳のせい?椅子張替えとシステムキッチン
ここ数日、【ウエブカタログ】と奮闘しています。
2,3日前からアトピー対策にダイニングの椅子座面を布から合成皮革に張替えようとあれこれ調べています。
普通に【椅子、張替え】で検索すると結構手軽な感じに張替えてくれるところがヒットします。
それでも、いざ本格的に張り替えるつもりになって見だすと、生地の見本帳は膨大な量になります。
初めは「へぇー これ素敵!」とか 「この生地好き」「この色味がいい」とか簡単に決まりそうなんですが、良くカタログを見ていると素材の特徴やら、製品コンセプト、等々 色々違いがある事がわかって悩む材料が増えてしまい、初めに良いと思った物とは全く違う視点で探し出す事になります。
今回も初め良いと思っていた、布地のテクスチャーを表現している生地から、ソフトな肌触りと耐久性に富んだものを選ぶ視点に変っていきました。
最近は素材も色々凝っていて、どれも良く見えてきます。それに色の好みも入って 悩みに悩みました・・・。
結局はオーソドックスで耐久性のある素材から選ぶ事にして、昨日値段の違う2種類を選んで生地見本を請求するところまで進みました。
簡単な見積りもしてもらったのですが意外と安く張替えてもらえそうです。
椅子張替えは終わりましたら、詳しく書く事にします。
と、椅子はひと段落なんですが、実はシステムキッチンが壊れたり、使い難くなってしまって連休前にリフォームを考える事にしていました。
4年前にも都市ガス問題でリフォームを考えましたが、その時は予算の事で断念していました。
でもその時より状態も悪化してきたので、いよいよ取替えようと決心。
連休が終わったら、いつもお世話になっている業者さんが意思確認の電話をくれる事になっていたので、それまでに自分の希望をまとめておこうと思っていました。
その矢先のアトピー問題があったので、まずは椅子の事から調べ、次にキッチンの下調べを開始しました。
4年前に一度見積もりをしてもらっているので、寸法などは採寸済みです。
でも商品は変わってしまっているので、我が家のちょっと特殊な寸法に合うものがあるのか不安なわけです。
椅子の時と同じで、初めは「これいい!」とか思っていても、その製品は我が家には入らない・・・の続出です。
そのうえ、ウエブカタログは私には見難い・・・。
まず知りたい情報を探すのに、いちいちこのあたりと目星を付けるのが簡単に分からないうえに、めくっても字が小さい!・・・。
その度に拡大アイコンを触ったり、スライドしたり、小さく戻して・・・ページをめくって・・・拡大して・・・
そのサイトの構成も色々だったりして、戻ったらさっき選んだものが消えてたり・・・。
知りたい情報を得るまでに本当に時間が掛かってしまいます。
これから先は どんどんそういった情報が紙に印刷されなくなって行くのだと思うのですが、すべて若い人の感覚で作られているように感じます。
そう言っている事自体、取り残されそうな気配ですが、なにかもっと見やすくなる方法は無いのでしょうか?・・・。
今の若い人達も、30年後40年後にはきっと【あの時の私達】の言っていた事がわかりますよ・・・。
関連記事
-
-
【畳表替え】2度目の表替えしました!畳床も3枚だけ替えました
家を建てて27年、新築時の畳表の質が悪いと感じ5年目で裏返しせずに質の良い畳に表替えをし
-
-
年齢更新日が再び到来して自分でお誕生ケーキをTop’sで買ってきました
今日は年齢更新日。娘に朝、『今日はケーキ買って来れそうも無いからなんかお母さんの食べたい良さそうなの
-
-
【A5ランクの和牛】切り落とし!1kgで2500円!
お花の材料を買いに行く四谷。前回行った時に東京堂の並びで津の守坂沿いにあるお肉屋さんの黒板に『A5ラ
-
-
新型コロナウイルスで【運転免許更新延長】できるのは誕生日後3か月まで
我が家はこの時期に運転免許の更新をしなくてはいけない人が2人いました。新型コロナウイルスの影響で更新
-
-
【Apple Watch】Suica機能を入れてオートチャージにしてみました!
Apple Watch の機能の中でも私が一番使ってみたかったのは 【suica機能】。1か月半使っ
-
-
新春の気分を楽しむ お正月のフラワーアレンジ
お正月には普段お花を飾らない方でも、お正月感のあるお花を飾られたのではないでしょうか。 お正月
-
-
【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!
あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利! もう一つ、コー
-
-
【刺繍】ヨーロッパ風のオリジナル風景、途中で中断している作品を完成させなきゃ!
私の趣味の一つは刺繍ですがフランス刺繍を土台にした創作です。図柄も創作。どこかで観た景色
-
-
2017年はどんな事があったか思い出してみました!ありがとうございました
年々、記憶能力の低下と、一年の早さで、どんな事があったか思い出すのが大変です。今年前半の大きなイベン
-
-
夫の70歳の誕生会をしました!
夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴
Comment
そうそう!字がちっちゃいよねえ~!
私も仕事でwebを片っ端から見て回るんです
がどこも字が小さい!!いい加減にせいっ!
とあらぬ向きに腹を立てておりますが、世の中
の中心で働いているのは若者(50歳未満?)
なんでそこが標準になるのは仕方ないかもしれ
ませんね。
リフォームはできれば相見積りした方が無難
みたいです。我が家の給湯設備が壊れたとき、
急ぐからと手近な業者に頼んだら25万。
1~2年してバスのリフォームを頼んだ業者に
聞いたら「うちなら16万ですよ」ですって。
まあ相ミツ取るのも面倒なんですけどね。
出来ればってことで。ガンバッテ下さい。
なるほど
相見積もりですね
超絶、めんどくさがり屋の私・・・
リフォーム自体、いつもの工務店さんの根気強いアプローチでやっとやる気になったんです。
でも、やってみる価値はありますよね。
頑張ってみようかな。