【Petites voix】関東アンコンに向けて最終練習しました!
いよいよ12日に迫った関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト!
11月から練習をスタートさせたこの曲。必死の自主練習音取りから始まって、今までで一番短い練習期間だったかもしれません。でも、そんな状況にも対応できるようにならないと本当の成長はないわけです。
今の私達のできる限りの能力を出すべく、コーラルフェストよりも1段も2段もステップアップした演奏をする事が目標です。
この何回かで、改善させた部分を確実に表現できなければステップアップしたとは言えません。同じ演奏をしていたのでは私達の能力もそこまでという事。
楽譜に書かれた難解な音。慣れないフランス語。ただそれだけをたどったような演奏にならないよう、消化吸収させた姿を表現したいものです。
昨日は最終練習でしたが、熱を出してお休みの方もいて、全員練習はできませんでした。
広い会場での歌い方など、直前ならではのご注意も入って、集中力の連続!。発音も、よりフランス語らしくなるようにと、日本語チックな私達の発音を手直し。
少し曖昧になってきていた、音符の長さも丁寧にチェック。アルトは音程も改善練習しました。
昨日指示された部分をどれだけ身体に入れるかは各自に掛かっています。
体力体調勝負なところのある今の私達、本番で【コントロールできない】や【うっかり】なんて事のないよう、私もしっかり体調管理して臨まなくっちゃ!
■ 関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト
3月12日 日曜 10時~ (アンサンブル・ピノ出場予定時間 17時20分)
静岡市清水文化会館 マリナート大ホール
関連記事
-
-
ピノも新曲頑張ってます!
先週は先生練習で、コーラルフェストで歌う3曲をみていただきました。やっと3曲全部をみていた
-
-
短いミサ曲の集まりをグレゴリア聖歌が繋ぐ面白い曲です!
久しぶりの先生練習だったピノ。自主練習で通して歌えるようにしたバロック曲をみていただきました。グレゴ
-
-
津波警報の影響でお休みしました!
7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止まっていたため私はお休みしまし
-
-
【クリスマスオラトリオ】ワクワク気分でオケ合わせスタート!
PMS合唱団は【クリスマスオラトリオ】のオケ合わせ1日目でした。木、金、土と演奏会を含めて
-
-
【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事
昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし
-
-
自主練習とおかあさんコーラス全国大会への打合せ
おかあさんコーラス全国大会の出場が決まってから、未知の大会出場のせいで、自主練習の日まで混迷の4日間
-
-
【ハイドン四季】どこへ歌いこむか重心をかけるか、歌に余裕が必要ですね!
今週のPMSはいつもと違う曜日で会場も違いました。私は近くなるのでとても助かりますが、やはりいつもよ
-
-
【ハイドン天地創造】イントネーションと語尾の発音をしっかりつけよう!
先週は台風でお休みさせてもらったPMS。30分早く終わったそうです。今週も、29番から練習をスタート
-
-
【ルネサンス・ポリフォニー選集】Moralesの曲を自主練習しました!
先週と今週のピノは自主練習。今週はボイトレをしていただいてからの自主練習でした。ボイトレ
-
-
ルネサンス曲のリハビリ練習しました!
私は息子のコロナ感染で2週間復帰が遅くなっていたピノの練習に今週から参加しました。この間、自主練習と



Comment
すばらしい!!
皆さんの努力が実を結びますように。
頑張れ‼︎
お久しぶりです。
来月のPMS本番を前にしてアンコンとは忙しいですね。まさに体力勝負!
プーランクはコーラスとしては難しい部類ではないですか。 フランス語だし。(^ ^;)
静岡までは行けないので家で応援してます。
お風邪など召しませぬよう体調万全で頑張って下さい。
CDさん ABさん
ありがとうございます!
頑張ってきます!