*

【ゴーヤ】佃煮にしたら【きゃらぶき】みたいで美味しい!

公開日: : くらし, 園芸, 家事 ,

200919goya50a

チャンプルーだと苦みが気になってちょっと苦手というのが本音。健康に良さそうだからと食べていますが実はそれほど好きではありません。

でも、家庭菜園で簡単に作れるのでかなりの収穫量になっています。

そんな料理にちょっと悩むゴーヤ。苦さが売りな素材なので調理法も色々試しましたが、やはり苦手感は否めません。ところが先日、妹の家で食べたゴーヤの佃煮が美味しかったんです。

苦さがちょうどきゃらぶきの苦さに似ていて、きゃらぶきよりちょっとやわらかな佃煮でした。

さっそく、作ってみました。

ゴーヤの種と綿を取り、7mmくらいの厚さに切って、軽く塩でもみました。

200919goya47a

あとは、お酒、醤油、砂糖、だしの素で煮ました。

分量は適当・・・。

水分が少なくなるまで炒め煮して出来上がり!

なかなかいい感じにできました。

200919goya52a

ごはんのお供にいいです。

それでも、きゃらぶきよりは苦めなので、苦いのが苦手な人はもっと塩出しして苦みを抜いたほうが良いかもしれません。

自宅で作っている人はゴーヤの収穫を少し完熟に近づいてからにすると苦みが少なく食べれるのではないでしょうか。

まあ、収穫時期は難しいですよね。でも、うっすら黄色みを帯びたゴーヤは苦みが少ない気がします。ただ、半分に切った時、中の種が真っ赤でギョッとするかもしれませんのでご注意を・・・。

 

 

関連記事

【クリスタルブローチ】アマゾンで検索して沢山の中から選べたけど悩みました!

先日注文した、クリスタルブローチが好評で、衣装にキラキラアクセサリーを使うピノのメンバーも欲しいとい

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その4(擁壁工事1)丘が削られ擁壁土台が作られました

林だった場所が宅地に造成されています。林の木が伐採され、整地された後約20日間工事に動きはありません

記事を読む

我が家の黄葉が最高な時!

ここ数年この時期楽しみにしている景色! 家の南側の林の葉が落ちる直前、黄色く黄葉します。そして朝のほ

記事を読む

【一周忌法要】家族だけで法要してきました

昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな

記事を読む

【三十七回忌】南無阿弥陀仏を唱えれば極楽浄土に行ける!

父の三十七回忌をしてきました。本当に身内だけの法事。三十三回忌をした時に、これで終わりにしようと思っ

記事を読む

2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました

お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない

記事を読む

【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に

新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起

記事を読む

デスク用椅子の展示会に行ってみました!

70歳になって断捨離すべきタイミングですが、今までの座卓机での作業からワーキングデスクとチ

記事を読む

豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました

昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。『ヒイラ

記事を読む

【カビ対策】カビに酢は逆効果!間違ったネット情報に注意!

 NHK【助けてきわめびと】で、間違った 【カビ対策】の方法を検証する内容を放送していまし

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    ゴーヤ、好きです。
    苦味も平気。
    ゴーヤってイボイボが苦いそうです。
    知らなかった。
    一番最近作った時はイボイボをこそげ落としました。
    孫くんも食べられました。

    • チョコ より:

      あそこが苦いんですか!
      こんどこそげ落として料理してみます!!

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑