*

【趣味】人生を楽しむ手段として必要なもの!

公開日: : 最終更新日:2017/11/20 日記, 雑感 ,

171119syua01

 

私自身が【趣味】と聞かれたら、【合唱】【刺繍】【写真】と言うと思います。

最近はこうやってパソコンの前に座って【ブログ】を書く事が家族から見たら熱心な趣味に見えているかもしれませんけど・・・。

そうは言っても写真はかなり軽い位置づけ・・・。いずれ、もっと本格的にやってみたい事の一つです。

刺繍も凄くはまって夢中になって作っている時と全くやらない時とあります。

やっぱり一番の趣味は合唱ですね。時間も一番使っています。

『お花は?』と良く聞かれますが、お花は子供の頃から仕事にしたかったので、私にとっては【仕事】です。趣味が仕事になったのでは無く、好きだったから仕事にしたかったわけです。

そんな、趣味も人それぞれで、我が家の家族も母は書道を熱心にやっていましたし、今は韓国ドラマを観ながら編み物をするのが趣味です。

夫は以前は音楽鑑賞とオーディオ、今は家庭菜園

子供は小さい頃からゲームが趣味。運動センスの無い家に生まれてしまったせいか、スイミングやらスキーやらやらせましたが全く続きませんでした。

上の子供はゲームも半分仕事にしてしまったので、本当に趣味と言えるのは【読書】【小説を書く】事のようです。小説なんて言っても、ファンタジーだったりSFだったり、軽いテイストです。

以前は出版社のコンテストなどに応募していたようですが、最近はネット上に簡単に投稿して読んでもらえるサイトがあるので、もっぱらそこに週1ペースで投稿しています。

今書いているのはSF小説【オムニシエンスの不在】連載形式で9章まで進んだようです。壮大な構想があるのか、楽しそうに書いている様子。

今もいつもの『内職(小説を書く)してきます』と言って、どこかに出かけていきました。

 長くて短い人生を豊かにしていく手段として趣味は大切ですよね。

 

関連記事

お誕生日を庭でお祝いしました!

娘の発案で夫の誕生日会をサプライズで庭でのバーベキューにしました。先週ピクニックテーブルを出してみて

記事を読む

内職みたいな準備作業で筋肉痛です・・・

ここ数日、来月の講習会準備作業をしています。12番のワイヤーを必要な長さに切って、一定の直径にテープ

記事を読む

34回目の父の命日に思った事

今日は34年前の【重陽の節句】に亡くなった父の命日で、お墓参りに行ってきました。あの時を思い出すよう

記事を読む

戦前戦中そして戦後を生きた母を見送りました

母は特養に移動して14日目に亡くなりました。もう少し頑張ってくれると思っていたのですが、最

記事を読む

【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました

百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の

記事を読む

【山手十番館】それぞれ自分のお誕生会してきました

 2月と4月がお誕生日の2人で自分のお誕生会ランチをしてきました。山手十番館2階席も観光シ

記事を読む

【企業催事講習会】クリスマスに向けての講習会依頼を受けて作品思案中

久しぶりに昨年一昨年と2年連続でやった企業催事講習会、好評だったという事で今年もやることになりました

記事を読む

【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!

駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前

記事を読む

伊勢【猿田彦神社】お祓いしました。というお便りが届きました!

先日参拝した、伊勢の【猿田彦神社】からこんなお便りが届きました。このお便りは、【人形(ひとがた・紙)

記事を読む

【コーラスワークショップ横浜】参加してきました(5月3日)

 2017年のコーラスワークショップは横浜での開催でした。5月3日から5日までの3日間、全

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑