【企業催事講習会用】試作品を制作中!東京堂にも行ってきました
公開日:
:
最終更新日:2017/11/07
フラワーアレンジメント プリザーブドフラワー, 東京堂
来月初めという事で依頼されている【企業催事講習会】
詳しい事は絵画展の花装飾が終わってからという事にしていたので、数日前からどんな作品にしようか試作品を制作中です。
ここ数年、生花を使ったアレンジやリースだったので、今回はドライフラワーとプリザーブドフラワーにしてみる事に。
とは言え、決められた材料費内で、どの程度の作品ができるか、やはり作ってみないとわからないわけです。
当日の制作時間は1時間から1時間半。限られた時間内で完成させなければいけないので難しい工程を省けるデザインという事になります。
とりあえず今家にある材料を使って、土台のスポンジもカットしやすい6分の1カットで作り出しました。
見るからにこれは大きくなってしまうかもと予想はしていましたが、モスやヒカゲといった緑の材料を挿し出すとかなりの分量が必要と判明。
途中でストップし、8分の1カットを更にキューブにしたスポンジで作ってみました。
表面積がかなり少なくなって材料費的にも丁度になりました。
しかし、今まで生花を見てきた依頼主にとっては、これだとかなり大きさも華やかさも違って見えるかもしれません。
プリザーブドフラワーのバラを使っているという事で、予算ではこれが精一杯・・・。
むりやり、後からリボンを増やして、どうにか華やかさの部分は折り合いを付けましたが、リボンを余分に40個。計80個作らなくてはいけない事になりました。
材料調達
この時期は材料がどんどん売り切れになってしまいます。
なので、大体のデザイン構成は決まったので、今日はさっそく材料屋さんに行ってきました。
私はいつも四ツ谷にある【東京堂】です。
交通費がバカにならないのですが、新しい作品には実物を見るのは必須です。
案の定、絶対あると思っていた物がありません。【ヒカゲカズラ】をベースにしようとしたのですが、売り切れていたうえに、あまり置いていない様子でした。
なので、代わりになる材料を探す事になりました。
生では良く使っている、ヒムロ杉のドライがあったので、それを代用に。
着色されたヒムロ杉にあうよう、アイスランドモスも色を変更しました。
そして、メインのプリザーブドフラワーのバラ。
オーソドックスな赤とピンクの2色を買ったところで、別館の資材を見に行きました。
この季節はクリスマス用品のフロアーが作られています。
まずはロウソク! ネットでは売り切れ続出になっているゴールドのテーパーキャンドルもしっかり在庫がありホッと一息。
ロウソクを人数分キープして、他の小物を購入。
折角来たのだからと、お教室でのクリスマス作品に使える材料やリボンも購入しました。
もう一度、本館に戻って、自宅教室用のプリザーブドフラワーなどを購入して終了。
やはり今日始めに来た時にはあった材料が、後で来たら無かったなんて品物がありました。問屋さんなので、皆さん大量購入なので1日のうちでも早い時間に来た方が良いわけです。
そしてフロアーごとに置いてあるものが違うので、上がったり下りたり・・・。
持ちにくい買った物達を持ったままだったので、さすがに帰りは疲れました。
できれば今日中に見本作品を作ってしまいたいのですが、
眠くなってきました・・・無理かなぁ・・・。
関連記事
-
-
ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ
ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾会期中700名以上の方に観ていただけました!
本郷台リリスでの【水彩画教室作品展】が6月20日無事終了しました。会期中700人以上の方が来場してく
-
-
【フラワーアレンジメント】初夏の枝物を使った自然なアレンジ
今月のレッスンは新緑の季節を楽しむアレンジ。ナツハゼの枝を使った自然な雰囲気のアレンジです。枝の形に
-
-
【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ
今月は春の花をバスケットにアレンジしてみました。バスケットや入れ方も自由で、花も2つのパターンで用意
-
-
山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!
【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、
-
-
【花装飾】終了しての感想!お花の持ちは季節のわりに良かったです!
【水彩画教室作品展】の【花装飾】をした10月は10日からのリリス、26日からは山手234番館でした。
-
-
【フラワーアレンジメント】傷みにくい花材で夏のバスケットアレンジ
夏のお花が傷みやすい季節に、傷みにくい材料でのバスケットアレンジをレッスンしました。今回お花屋さん
-
-
【フラワーアレンジメント】持ちの良い葉物を多く使ってさわやかな夏のアレンジ
今月は葉物を多く使ってさわやかな夏向きアレンジをレッスンしました。テーブルにも飾れるようオールサイド
-
-
クリスマスを楽しむポインセチアのアレンジ
クリスマスシーズンになると花屋さんに並ぶポインセチアそのまま鉢植えで楽しむ以外にも フラワーアレンジ
-
-
【企業催事講習会】クリスマスリースの講習会無事終了!ちょっと焦りましたが・・・
先月から準備してきた企業催事講習会が終わりました。前日に花屋さんに行き材料を確認し、夕方に自宅に届け