【駅が遠いから】自分で作って! お茶の時間楽しみました!
おかげさまで淡々と穏やかな毎日。
今日はひとりお茶! ってホントはどこかへ行けたらいいんですが、なんと言っても”田舎住まい”なので出かけて行くのはちょっとエネルギーがいります。
美味しいものが食べたいなぁ~ なんて思っても一番近いコンビニまでも10分近く掛かります。
なので、家にあるものでなんか作ろう!と思い立ち寒天を作りました。そして冷蔵庫にあったセブンプレミアムの【冷やしぜんざい】をのせて 【冷やし寒天ぜんざい】のできあがり!セブンの冷やしぜんざい結構いけますよ!
そして、あっと言う間の【お茶の時間】でした・・・。
今日は、午前中お墓に除草剤を撒きに行ってきました。
去年の除草剤の効果かそれほど雑草も多くはありませんでしたが、これをそのままにすると大変な事になるので、撒いてきました。生垣の剪定は来月行く事にして通路側だけを軽く切って帰ってきました。
さかのぼって、昨日の金曜日は?メガネケースが壊れてきたので、自分で作ってみようと製作開始しましたが、材料が足らなくて(駅前まで買いに行かなきゃいけない)はかどりませんでした・・・。
その前の日、木曜日はピノの練習のあと最寄り駅から歩いて帰る事になりました。登り坂なので行程的には1時間15分位の距離です。
普段は、仕事帰りの娘に車にのせてもらう事があるのですが、その娘がその日は歩いて帰るつもりで車に乗って行きませんでした。
練習が終わり、帰る前に一人でお茶をしていた駅前のお店に娘が現れ『一緒に歩かない?!』と・・・『じゃぁ 途中までね』という感じで歩き出し、25分歩いたところで私はバスに乗りました。娘は初めから歩くつもりのスニーカーですが、私はどちらかと言うと足の痛くなる靴だったので、この後の坂道はやめる事にしました。
そして、坂を上がった行程3分の2を過ぎたバス停で降り
歩いてくる娘と合流・・・。
そこからまた、いつもは通らない山道を20分、歩いて帰ってきました。
暑くも無くさわやかな空気。
植木屋さんの大きな敷地などを眺めながらの道はなかなか新鮮でした。
だからと言って、これを毎回やる元気はないかな・・・。
そんな穏やかな数日でした。
関連記事
-
-
【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!
2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って
-
-
【DCappella(ディカペラ)】聴いてきました!!すごい!
2018年に新しくオーディションによってメンバーが選ばれ結成されたディズニー公式の7人のアカペラグル
-
-
【練習用楽譜】綴じるのにコクヨのファスナーファイルが使いやすい!
私のアカペラ練習では楽譜への書き込みが多く、パートが変わったり、譜面が小さく見難かったりするので、楽
-
-
2017年はどんな事があったか思い出してみました!ありがとうございました
年々、記憶能力の低下と、一年の早さで、どんな事があったか思い出すのが大変です。今年前半の大きなイベン
-
-
【らっか】浜松銘菓 ピーナッツあん入りに惹かれて買ってみました!甘さ控えめなもなかです
生協のカタログで地方の名産品を紹介しているのですが、知らない銘菓や東北に住んでいた時に良くお土産に
-
-
【リバティーとユニクロ】がコラボ!値段設定もお手頃で期待しちゃいます!
かわいい花柄で高級なイメージのリバティーとユニクロがコラボした商品が出るんですね!ロンドンの老舗
-
-
【生落花生】塩ゆでやってみました!ホクホクして大人なお味!
家庭菜園で収穫した生落花生を塩ゆでしてみました。まずは、よく洗います。見た目がこの位↑になっても洗う
-
-
【介護認定】その2 訪問認定調査の様子
7月23日介護認定の申し込みをしたあと8月1日に本人が熱中症で入院してしまい1週間遅れでの流れになり
-
-
娘が生まれた日も今日と同じ日曜日でした!
今日は娘の誕生日でした。息子が自分の娘の誕生日ケーキを買う振りをして買ってきたケーキです(笑)転勤移
-
-
【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!
横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ