*

映画【ヒトラー最期の12日間】とジェンキンスの合唱曲【平和への道のり】

公開日: : 日記, 映画, 演奏会

170415hia01

先週土曜日に戦争を描いた2つの作品に触れました。

 

【ヒトラー最期の12日間】

2004年のドイツ、オーストリア、イタリア共同制作映画です。(若干ネタバレあります)

最期まで行動を共にしていた私設秘書トラウドゥルの証言からスタートするのですが、ナチスの敗戦が色濃くなったベルリンの地下壕での1945年4月から5月の様子が描かれています。

国防軍の軍人とヒトラーのやり取りや、砲弾に崩れるベルリン市街地、ヒトラーの思想に共感する少年兵士の姿から、ナチスの最期、戦争犠牲者の様子など、当時の実際の写真を参考にした場面も多数映像表現されていました。

ヒトラーの人物像も興味深かったのですが、宣伝相ゲッペルス夫妻と夫妻に毒殺される子供達の描写など、追い詰められた状況、思想に雁字搦めにされた人達など、重たく考えさせられる映画でした。

エンディングに、映画にも出てくる実名の人達の最期が書かれ、秘書官トラウドゥルの現在の証言映像も出てきて、よりリアルに感じましたが、トラウドゥルの実際の姿を見て本当にそうだったの?と少し言い訳のように見えてしまいました。

でも、実際の人の証言などを元に作った映画として、観て良かったと感じた事は確かです。(もちろん創作部分もあったと思いますが)

 

 

そして同じ日の昼間 Oさんの演奏会に行き、カール・ジェンキンスの【平和への道のり】という現代合唱曲を聴く機会がありました。

【平和への道のり】

日本初演奏という事ですが、2000年に初演されて以来、世界で1500回も演奏されている曲だそうです。

英国王立武器博物館の千年紀に記念事業として作られたミサ曲で、10世紀の俗遥、15世紀のパレストリーナの曲、インドの叙事詩など色々なものをベースにつくられなんとも不思議な曲でした。

なんと言っても2曲目にイスラム教のアザーン(礼拝への呼びかけ)が流され単なるキリスト教的ミサ曲では無いと感じさせられました。

どうしても争いは避けられない状況、途中の戦争描写、戦争犠牲者の様子などリアルな言葉で歌われていて、

戦争で死んでしまった人、家族を亡くして悲しんでいる人などを歌った部分では、先日観てきたばかりのミュシャ『スラブ叙事詩』が浮かんできました。

 打楽器が印象的なオーケストラとの共演で、映画やゲーム音楽といった現代の情景音楽の一面も感じる曲でした。

こちらはYou tube にあった 第5曲のサンクトゥス

これから先、色々なところで演奏されていくのではないでしょうか。

 たまたま同じ日の昼間に『平和への祈り』を演奏会で聴き。夜に『ヒトラー最期の12日間』アマゾンプライムの無料映画配信で観る事になり、強烈な印象の2つの作品に頭が冴えてしまってなかなか寝付けませんでした。

 

 

 

関連記事

夏休みでお盆な毎日、雷で練習もお休みしました

夏休みと言っても大人ばかりの我が家は特別な事はありません。どこかに出かける事もなくなって久しいです。

記事を読む

【施餓鬼会】にもミストシャワーの時代なんですね!

毎年、暑いこの時期にある施餓鬼会。我が家の菩提寺では以前は8月のお盆の時でしたが、今の住職になってか

記事を読む

重なる時は重なる・・・ブログがなかなか書けない言い訳です!

スマホの不具合からの機種変。その後、あれこれ急な用事が入ってなんとなくブログを落ち着いて書けていませ

記事を読む

大好きな【枯葉のシャワー】が降る景色を鼻水をかみながら眺めています!

ここ2週間近く鼻水と咳に悩まされています。聴こえがおかしいと耳鼻科に通っていて、3週間前には強いお薬

記事を読む

2022年今年は変化を感じる年だった!

 コロナウイルスに翻弄され続けた3年目の今年。100年前のスペイン風邪の時、終息に3年掛かったとか。

記事を読む

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに

記事を読む

【12モンキーズ】Netflixで無料で観てみました!

Netflix(ネットフリックス)に契約するとひと月無料期間という事で、新作映画などを観てみました。

記事を読む

ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!

ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ

記事を読む

孫のために【ニンテンドースイッチ】を買うのに並ぶおばあちゃんになった!

今日は何がなんだかわからないまま、『ブランチしよう!』に誘われて、こんな列に並ぶ事になしました。任天

記事を読む

【ミッションインポッシブル】全シリーズ 6作品観てみた!これぞ超娯楽映画!

1996年に制作された【ミッションインポッシブル】の第1作目から2018年制作の【ミッションインポッ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑