【名刺】ASKULに注文してみた!
今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。
まあ、それほど名刺を使う事はないのですが、お教室の事などを質問された時用に用意している感じです。
今回は来月の絵画作品展で花を展示することもあったので、新しく作る事にしました。
だんだん会期が迫ってきた事もあり、パソコンで作るのも我が家のプリンターでは限界があるので、すぐにできるメーカーを探しました。
ASKULのサイトがすぐに目についたので、とりあえずどんな感じか、デザインを決めるページに進んでみました。
作り出すと悩んで時間が掛かる性格なので、テンプレートの中からデザインを探してみました。
デザインを決める作業
テンプレートのなかでも写真も取り込めそうなCBK8に決めて、先に進むと文字入力画面が出て名前などを入力。
とりあえずどんな感じか見てみたのですが、フォントや文字サイズがイメージと違います。
簡単に済まそう!なんて思っても結局はあれこれいじる事に・・・。
まあ、いじれるのはいいことです。
自由編集の画面に入って、フォントなどを変え、写真を入れる作業に。
この写真入れではあれこれバランスなどが難しく何度もやり直し・・・。
途中の作業時点で保存する所が見つからず、消えてしまったり、やり直したり(汗)
またもや、ロートル脳の為に簡単基本作業に時間が掛かってしまいました。
他にも項目配置に悩んで手直ししたりと
結局、テンプレートの面影は全くないデザインになっていきました。
特別良いデザインになったわけではないのですが、時間切れ。
夜中になっていてもう少し検討したいと思っても保存もできなくて、とりあえずこれで申し込んでしまう事にしました。
申し込みの所で
半日奮闘して、やっと申し込もう! としたら・・・なんと法人を相手にしている会社・・・。
本当は、先に登録をしてから始めるみたいです。
ん・・・・・何時間も頑張ったのに!
ここで全部消えるのは悔しいので、デザインを決定した後入る入口からお教室の名前で登録してみました。
法人登録はしていませんが、申し込んでみたわけです。
この事がどんな流れになるのか、全く見当もつかないのですが、とにかく申し込む事だけはできました。
関連記事
-
-
【アスクル Cahaプレノデスクシステム平机】組み立ててみました!
年明けからの在宅パソコン作業用に息子がオフィス用デスク Cahaプレノデスクシステム平机
-
-
【雨どい】梅雨に向けてつなぎ目の応急処置をしました!
数か月前たまたま屋根からの雨どいのつなぎ目に隙間がある事を発見しました。他の場所と比べてみると、どう
-
-
【外壁と屋根】塗り替え検討に半年掛かった話
家を建てて29年。外壁の塗り替えは1度しかしていません(汗)・・・。屋根の塗り替えも増築した14年前
-
-
【高座椅子】椅子のような座椅子 コンパクトでいいです!
家から出かけられなくなった母の為に高座椅子を買いました。今まで部屋が狭い事もあって置けない!とは
-
-
洗濯が気持ち良い季節だけど【ブナの花】が超ウザイ!
爽やかな風で衣替えの洗濯に最適な季節! セーターやら毛布や布団カバーなんて大物
-
-
【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをしました(出来上がりまで)2
ダイニング椅子の座面を布張りから合成皮革に張替えをする事にしました。座面素材を決め座面を
-
-
【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花
晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む
-
-
食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!
チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうして
-
-
【海苔の佃煮】残った味海苔で作ってみた!
うっかり使い忘れ、賞味期限が切れてしまった味海苔で佃煮を作ってみました。期限が過ぎたばかりなので、そ
-
-
【三十七回忌】南無阿弥陀仏を唱えれば極楽浄土に行ける!
父の三十七回忌をしてきました。本当に身内だけの法事。三十三回忌をした時に、これで終わりにしようと思っ


