【サタデープラス】最新心臓手術を受けた関根勤のレポートと悪玉コレステロールの話

毎週土曜の朝の「サンデープラス」いつもわかりやすい健康情報をやっていて面白いです。
今朝は番組内の検診で心臓にプラークがある事がわかって、緊急手術をしたという関根勤の検査から手術の模様までの全レポートでした。
ほって置いたら死の危険もあった心筋梗塞になってもおかしくない、本人の心臓の映像。

心筋梗塞の特徴的な胸の痛み
一般的な自覚症状の胸の痛み

でも、彼自信は胸焼けと感じるような自覚症状だけで、他には特に無かったとか。なのに、心臓の3本の血管のうち2本が詰まっていたそうです。
本人は食事も常に気をつけていて、どうして?という感じ。結局はLDL(悪玉)コレステロールが増えやすい『体質』という事があるのだそうです。実際、関根勤の悪玉コレステロールは180。基準値139以内より40多いです。
体質と言われてしまったら、もうどうしようも無いわけで・・・、あとはお薬で下げるという方法があると紹介。
(まあ、実の所、私も年齢的体質変化でコレステロールが注意事項になっています)
とにかく、ダイエットというようなカロリー制限ではコレステロールを下げる事はできない『体質』という事。私の掛かった先生も食事では10%程度しか下げられないと言っていました。
手術はステント手術。入院3日間で部分麻酔。
手からステントという金具を入れ血管の狭くなっているところを押し広げるという手術の様子もテレビで放送していて、すぐに食事もできるという現在の医療風景を紹介していました。
手術中、流れていなかった血液が一気に流れて行く映像はインパクトありました。
薬局で血液検査
そんな悪玉コレステロールを手軽に調べられる方法、薬局でも血液検査ができる仕組みが昨年からできたそうです。知らなかった・・・。

1回2840円で13項目の検査ができ、1週間後に結果がわかるシステム。
取り扱っていない薬局もあるので、こちらに詳しく→ おみせで簡単血液検査
これ、すごく興味あります! やってみようかな!
関連記事
-
-
【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点
新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅
-
-
【救急車】呼ぶ時は患者のそばにいられる携帯電話の方が良かった
数日前、母が救急車のお世話になりました。91歳ですがこれまで大きな病気を患った事もなく入院の経験もあ
-
-
【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!
ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で
-
-
【夏バテ対策!】夏の疲れは内臓疲労!疲れをとるには横隔膜のトレーニングとタンパク質とビタミンB
夏の疲れの原因は内臓疲労である事が多いとか!自分に内臓疲労があるかどうかは、以下の項目でチェックでき
-
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて
-
-
年明け早々、病院探しとなりました!
結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ
-
-
【インフルエンザ予防】バスや電車のバーにはウイルスがいっぱい!
今朝はインフルエンザ患者が急増したというニュースが出ていました。という事で情報番組では予防の方法をや
-
-
【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?
新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か
-
-
テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!
テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で
-
-
【同居家族がコロナ陽性になった】本人と家族の自宅待機期間
とうとう我が家にもコロナ陽性者が出てしまいました。東京まで通勤している息子です。ほとんど


