*

【あさイチ】スゴ技Q”ふろしき”役立つ包み方、固結びの解き方覚えると便利!

公開日: : 最終更新日:2021/02/13 くらし, テレビ , , , ,

160223fu01

今朝の『あさイチ』はふろしき特集。最近はあちこちで紹介されたりしていますが、まだまだ知らなかった事もいっぱいありました。

まずはかたむすび(固結び)のポイント!

単にかた結びと言っても、シンプルだけど注意すると良いポイントがあって、なるほど!と思いました。

色々な大きさの物をまとめて包む時、崩れてしまわないようにするには四方結びにはせず、始めの端を荷物の下に挟み込む。

結ぶ部分を上に上げるときあまっている布をきれいに内側に入れ込む

160223fu05

160223fu04

 

しっかり包めて、四方から結んだ時より荷崩れしないのだそうです。 

 

固結びが簡単に解ける

この方法しらなかったのですが、考えたら応急処置の三角巾の結び方でも習ったことのある解き方と同じですね。

かた結びのハの字側に出ている端を反対側にグイッと引っ張る

160223fu06

 

結び目を持ってハの字側のふろしきを引き抜く。

7

基本の包み方ですが丈夫だし少し荷物が多い時は使いたいです。固結びでも解きやすいっていいです。

酒瓶を包む

これも有名ですが 日本酒だけじゃなくワインなど箱のないビンを包むのにいいですよね。

斜め対角線上に瓶を置く

160223fu10

風呂敷を三角にかけてからくるくる瓶を回しながら巻き

160223fu11

瓶を上に立てて両端を1回結び、残った端をくるくる巻いてから持ち手ぶぶんを作る。この方法はホント瓶がぶつかるのを防いで安全な包み方ですよね!

160223fu12

すいか包み

これも便利。レジ袋でいいじゃんと思ったらお仕舞いですが、結び方を知っているだけでも何かに応用できますよね。

160223fu22

ふろしきの隣り合った角を2箇所とも結ぶ

ふろしきの中にすいかを入れたら片方の輪に反対側の結び目を通すだけ!

寿司桶と額縁

寿司桶ってほんと持ち難いですがこれは便利

広げた風呂敷の上に桶を置き、対角線の2箇所をそれぞれ一つ結びをし、きっちり固定。

結んでいない両端を結んで終わり。桶がずれてしまわなそうなのがいいです。

160223fu21

額縁も同じ要領で両端を固定し

反対側を結ぶ。大きなものは袋もあまり無いわけで、大きさに合わせて包めるのでいいです。

他にもリュックややスーパーでも買い物袋など色々紹介されていました。

【あさイチ】風呂敷2枚でリュック、作ってみたらとても背負いやすい 4月20日放送で追記しました

超撥水ふろしき

防水の風呂敷っていうのは、常時持っていると便利で急な雨の時や防災グッズとして給水袋として使える!

160223fu30

これいいジャン!と思いました!これを一枚バックの中に入れておけば、かなり役に立ちそうです。

ビニール風呂敷じゃないところがすごくお洒落。

傘を持っていても、肩など濡らしたくないところに掛けたりできるし。

この防水ふろしきを使った雨の日のハンドバックの包み方、これもいいですよね。

160223fu32

160223fu31

古典柄だけじゃないところもいいです。スカーフみたいに使ったり、このデニムのなんか男の人でも使えそう(でもデニムのは水は包めないらしい)。

すごい人気商品になって在庫が一時的に在庫切れのものもあるみたい!上の雪月花は在庫がありました!


関連記事

林が宅地に造成される様子(その6)宅地境界や階段の造成

林が宅地に変わっていく様子を記録していますが、4月中は動きがあったものの、5月になってからは地盤調査

記事を読む

【あさイチ】血糖値スパイク!まさに私これジャンと思った人に有効な改善方法!

普段の健康診断では正常値の血糖値も、食後1時間の値が急上昇して140以上になる血糖値スパイク。この血

記事を読む

【介護認定】その2 訪問認定調査の様子

7月23日介護認定の申し込みをしたあと8月1日に本人が熱中症で入院してしまい1週間遅れでの流れになり

記事を読む

【トイレの水が止まらない】長年の懸案事項が解消しました!【クラシアン】

 数年前から気が付くと『トイレの水が流れっぱなしになってる!!』という状況でした。忘れた頃

記事を読む

2018年も家族新年会でスタートしました!

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。風邪でスタートした年もありま

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!

あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利! もう一つ、コー

記事を読む

【キッチンリフォーム】工事3日目 組み立て工事

キッチンの取替え工事の3日目。 今回のキッチンセットは【リクシル】にしました。なので、リクシル

記事を読む

【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!

庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花もも

記事を読む

【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!

介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入

記事を読む

私にとってはハードな4日間のスタートです!

PMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会を2月10日に控えて、7日と8日はオケ合わせです。そして7日木曜

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑