*

日の出が一番遅いのは新年になってから 日の入りが一番早いのは12月8日!

公開日: : 最終更新日:2016/12/21 dewの花歌生活, くらし , ,

160101ga01

12日朝は曇っていた事もあって起きた6時半にとても暗かったので日の出時間を調べてみました。

今までも同じような事をしていて、冬至夏至といった日からピタッと日の出日の入りが変わるわけではないと知っていても、どうも冬至を過ぎたんだから日が長くなるという感覚から勘違いしてしまいます。

冬至の頃の日の出が6:45 だからそれより日の出が早くなってる!

やっぱりそう思ってしまっていた私。

一番日の出が遅くなるのは関東(東京)では1月8日で 6:51 なんです。

横浜だと 6:49です。

 

日の入りは?

じゃあ、日の入りはどうかというと

日の入りが一番早いのはなんと12月5日で 16:28

冬至の時には 16:33にまでのび、

日の出の遅い1月8日には16:44になっています。

 

そこで、1日の太陽の出ている時間を計算してみました。

すると、12月17日から25日までの8日間が一番短くて 約9時間46分

秒数までは計算していないので1分間の幅がありますが、一番短いのが冬至の22日。

夏至の時にも同じような変化をしています。

昼間の時間が一番長い、短い、と日の出、日の入りがここまでずれているとは思っていなくて、

一番遅い日の出がお正月過ぎてだったとは知りませんでした。 

やっぱり朝が早くなる松の内を過ぎたこの時期が『新春』ですね!

 

関連記事

【キルギス産の白い蜂蜜】エスパルセットスノーハニー 優しい甘さの白い蜂蜜!

キルギス産の蜂蜜をいただきました! 珍しい事もあってすぐに開けてみたら、真っ白!そして、常温なのに固

記事を読む

【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした

今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時

記事を読む

【あさイチ】パリパリ海苔のおにぎりコンビニ風包み方 やってみた!(作り方)

12月27日の【あさイチ】で紹介していたパリパリ海苔のおにぎりの包み方やってみました!コンビニおにぎ

記事を読む

林が宅地に造成される様子 その5(擁壁工事2)ブロックが積まれた逆L型擁壁になりました

なだらかな丘といった形状の土地を削っての宅地造成で、擁壁が作られています。前回は約10日間で擁壁の土

記事を読む

【もってのほか】秋の味覚!癖が無くて食べやすい食用菊です!

家庭菜園のお仲間から食用菊をいただき、さっそく調理しました。秋田や宮城に住んでいた頃はこの季節に菊

記事を読む

【カビ対策】カビに酢は逆効果!間違ったネット情報に注意!

 NHK【助けてきわめびと】で、間違った 【カビ対策】の方法を検証する内容を放送していまし

記事を読む

話題のパン屋さん【那須ペニーレイン】のパン!たくさんもらってどれから食べよう!

那須にある地元で有名なパン屋さん、【ペニーレイン】。実はオーナーと妹が知り合いという事で、買いに行っ

記事を読む

【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)

サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾会期中700名以上の方に観ていただけました!

本郷台リリスでの【水彩画教室作品展】が6月20日無事終了しました。会期中700人以上の方が来場してく

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q 浴室鏡の曇り止めに液体のり!グラスの曇り取りには酢と塩って知っ得情報でした

今日のスゴ技Qはやってみたくなる便利な情報でした! 浴室鏡の湯気曇りって防げないものだと思ってい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑