*

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

公開日: : 最終更新日:2025/10/25 フラワーアレンジメント ,

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせたパラレルをレッスン。

一本のほうきでさりげないハロウィンを演出小さなカボチャのオーナメントもいます。フラワーアレンジメントで季節の行事を表現するというのは、アレンジメントの王道の楽しみ方です。

秋色のアジサイや、ドラセナ。素敵な色味のリンドウを2色。ドラゴン柳が秋枯れのうら寂しい雰囲気を出してくれています。

冒頭と↓↓の作品のHさんはオアシスを左右の島に分けて枯れ木の林と水の流れを作っています。もう少し左右が離れられたら水の流れもはっきり感じられたかもしれませんね。

全体にまんべんなく花を散らして、秋の里山の様に仕上げたIさんの作品は見る位置によって、雰囲気が違い、どこから見ても素敵な作品です。

材料の色味を左右に分けて、コントラストのあるおしゃれな作品に仕上げたSZさん。秋晴れの丘と、魔女が隠れていそうな森な感じがしますよね。

ドラゴン柳を車輪のようにまとめてハロウィンアイテムと配置したSUさん。明るく楽しい雰囲気に仕上がりました。

同じ材料なのに、みなさん違った雰囲気に出来上がりました。パラレルの面白さです。

フラワーアレンジと言ってもドーム型やトライアングルのような形ばかりではありません。色々な景色を表現できる、こういった入れ方もお試しください。

関連記事

【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!

お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。材料が高価とい

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!

10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で

記事を読む

【フラワーアレンジメント】今だけの花材を使って初夏を楽しむバスケットアレンジ

  一年のうちで季節の花が花屋さんに一番多い季節。そういった材料を使って季節感を

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春の花を自由にアレンジ!

世の中がちょっと憂鬱な気分だったので、レッスンは春のお花を使った自由なスタイルのアレンジにしました。

記事を読む

【花装飾】終了しての感想!お花の持ちは季節のわりに良かったです!

【水彩画教室作品展】の【花装飾】をした10月は10日からのリリス、26日からは山手234番館でした。

記事を読む

【花装飾】26日からの水彩画作品展に向けて準備中

26日から始まる【山手234番館】での水彩画作品展に向けて最終準備をしました。大体の構想はできて

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

 あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく

記事を読む

【フラワーアレンジメント】新春のお花の話

 前回は【いけばな】での新春のお花の事を書きました。【いけばな】ではお正月という大きな節目

記事を読む

【ナチュラルクリスマスリース】緑の香りも楽しめる生リースを作りました!

今月のレッスンはクリスマスリース。クリスマスリースと言っても生グリーンを使ったものからドライフラワー

記事を読む

【フラワーアレンジ】100均の食器を使ってクリスマスアレンジ!

今月はクリスマスの食卓に100均の食器を使ってキャンドルアレンジを作りました。 10

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑