*

今年最後の練習はサンハートで密度の濃い練習になりました!

公開日: : 最終更新日:2022/12/28 コーラス

221226roa49a

22日、ピノは令和4年最後の練習でした。久しぶりの二俣川サンハートでの先生練習。今週は2週続きでしたが、この後来月末まで先生練習が無いので、とにかくマドリガーレをどれだけ歌えるようにできるか、密度の濃い練習になりました。

まずは、マドリガーレの前にLottiのミサ曲の続きを練習。この曲少し前に練習に入っているのですが、私はお休みしていた事もあって、曲の雰囲気がつかめず音を取っただけではどう歌ったら良いのか霧の中状態。とにかく横にしか音取りができない私にとっては、難題です。和音を出せば、どう進んで行くのか分かるというやつです。

『これ 教材にいいね、使おうかな』『横には歌えない、和音をイメージして歌う』『臨時記号が出てきたら先で調が変わるって事だから』 うぅ~・・・。私にはハードルが高い! 参考音源も無いので、ピアノが弾けない私には予習が難しいわけです。

なので、音取はしてありましたが、ふらふらよろつきながら歌う事になりました。しばらく歌うと雰囲気が分かって、苦手だった音も見えてきます。ルネサンス曲でも、自分で音を取っただけの時より、皆で合わせた時の方が歌いやすいと感じていたのですから、同じ事なんですが、それでも、この曲は私には分かり難くかったです。

さて、2月に歌うマドリガーレ。5曲全部をテンポの調整などをして、通して歌ってみました。まだまだ時代の雰囲気を出せるところまではいきませんが、5曲の雰囲気が違っていて面白いです。しかし! 通してみると時間オーバー・・・。とりあえず、どの曲が没になるかは、来月以降に決める事にして、どれだけイタリア古典ぽく歌えるようになるか、自主練習で歌い込んでおくことになりました。

 

関連記事

新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館

【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館

記事を読む

【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】来年4月に向けて練習がスタート!

PMS合唱団38期練習がスタートしました。今期は大ミサと呼ばれるモーツァルトの未完のミサ曲ハ短調を補

記事を読む

【Ave regina caelorum】拍だけでないフレーズで歌う

今週のピノは前回から練習の始まったコチャールの曲を練習しました。私は花の搬入があって声だしには間に合

記事を読む

フォーレ・レクイエム パリ公演の動画

11月4日 フォーレの命日におこなった演奏会の動画を見ることができるとわかりました。フォーレがレクイ

記事を読む

先生に感謝の茶話会をしました!練習は全曲!

 今週は今年最後の先生練習だったピノ。忘年会の代わりに練習後に茶話会をしました。先生の最終

記事を読む

休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切

今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、発音に合わせた声の出し方など、

記事を読む

疲れは声にも出てしまうんですね・・・

今週のピノは自主練習。超デッドな会場での練習でした。響きの無い会場の練習が自分達の改善点を修正するの

記事を読む

舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。

12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して

記事を読む

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました。今回は100人越えの編成。新

記事を読む

音符分割と長母音と短母音、違いをはっきり歌う

昨日のPMSの練習は3番コラールから。もう一度言葉の確認からスタートしました。語尾をはっきり入れるた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑