マドリガーレですが、まずはインテンポで練習しました!
先週のピノ先生練習をお休みしてしまいました。先週からは2月のコーラルフェストに向けての練習が本格化しています。
さて今週は自主練習です。見学の方がいらした事もあって、練習中の曲の言葉の復習から始めて、予定の5曲を全曲練習しました。
マドリガーレを”それらしく” というのは先生練習の時にやっていただくとして、とにかくインテンポでしっかり歌えるように練習しました。
私はまだ数か所、音が怪しいところがあります。思い込みで刷り込んでしまった間違った音を修正できずにいるわけです。
他にも、自分音程になっているところもあるので、早く全体を聴けるようにしないといけません。
母の事があって、時間が止まったような感覚になっています。皆さんにも、お休みしたりでご迷惑をおかけしていますが、とにかく今できる事を今の時間を大切に頑張るしかないと思っています。
関連記事
-
-
メリハリのある演奏でラインベルガー・レクイエムを美しい曲にしよう!
演奏会まで練習はあと3回を残すのみ。どれだけ観客に曲の良さを感じてもらえるか。すべて私達の歌い方にか
-
-
【ハイドン天地創造】冒頭から順に歌いました
今週のPMSはいつもと違う水曜日。練習のスタートも少し遅いスタートでした。先週13番まで練習したので
-
-
【Petites voix】濃霧の中で方向が分からないままふわふわと・・・もしかして雲の中?
まるで雲の中を歩いているような、足元も定まらない感じ、早く霧から脱出したい!!そんな気分で昨日もピノ
-
-
3年ぶりにマスクを外して練習しました!
今週は久しぶりに全員揃っての先生練習になったピノ。人数の少ない私達は練習会場も広々した会場だったので
-
-
自主練習とミーティング
先生のご都合で今週が自主練習になり、まずは追加で提示された日程に団員がどれだけ参加できるか
-
-
コラールの練習は言葉の練習
昨日のPMSは11番のコラールに入り、5番、そして39番、1番と練習しました。11番はまず言葉から練
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】合唱部分の入りを練習
オケ合わせまで残り2回の練習となった今週のPMS。練習はテデウムからスタートしました。続けて、天地創
-
-
広い会場で広がって歌える爽やかさ!でもアンサンブルにはちょっと遠いという贅沢・・・
ピノは練習再開3回目。今週は今まで使った事のなかった会場を使っての自主練習になりました。地域によっ
-
-
【ハイドン四季】久しぶりの練習は春らしい優しい曲でした!
先生の体調も戻られて久々の練習となったPMS。さっそく宿題だった2番から練習をスタートしました。厳し
-
-
感染を注意しながらの練習再開になりました!
11月からお休みになっていたPMSの練習が再開しました。当初の予定では全員練習になるはずでしたがオ


